今日は一日雨でした。久々にかなり本格的な雨が降りました。
こういう雨が降ると、もう雪の心配はないだろうな、と安心します。
結構ちゃんと雨が降っているのですが、そんな雨にも負けず、今日もスズメが沢山やってきました。
しかし、雨でも全然平気かというとそうでもないらしく、観察していると、それなりに雨にあたらない所を探して、雨宿りしているようです。
餌を食べるときに、少々喧嘩しますが、それと同じように、良い雨宿り場所は、喧嘩になるようです。
と言う感じで、スズメは少々喧嘩するのですが、餌をあげてちょっと様子を見ていると、大きな鳥がスズメがたくさん居るところに2羽飛んできました。
大きな鳥は、プロンズのポリカ波板の上に居るのですが、少々驚くのは、すぐ近くに居るのに、スズメが全然逃げようともせず、よけようともせず、何事もなかったかのように餌を食べていて、周りにも居ます。
大きな鳥がポリカ波板の端にやってきて、正体が分かりました。キジバトの番だったようです。キジバトに見えたのですが、キジバトより大きい気もしました。
スズメの餌台を覗き込んでいましたが、食べられないと諦めたのか、程なく屋根を伝って見えなくなりました。
スズメも、ヒヨドリ辺りが来ると少々あわてますし、カラスが来ると蜘蛛の子を散らしたように居なくなります。
それだけにキジバトが来ても全然動じないのはちょっと意外でした。大きさはヒヨドリよりは大きく、カラスよりは小さいですが、とにかく小鳥とは言えない感じの大きさです。
キジバトは気性が優しいのか、スズメを追い回す事もなく、大人しくやってきて、大人しくどこかへ行きました。
スズメもそういう気性の優しさを理解していて、慌てなかったのかも知れません。
あまり長い時間ではなかったのですが、なかなか平和な時間でした。
うちの山にもたまにキジバトが居るのですが、結構のんきです。
藪の中でゴソゴソ結構な音を出して食べ物を探しているっぽいのですが、結構近くに行っても逃げません。20メートルくらいでしょうか。
まあ、スズメが慌てないのも分かるような気がします。
そんなキジバトも、今年は春が遅いので、食べ物がなく里に下りてきたのかもしれません。普段はあまり見ません。
スズメに餌をあげていると、それを見ていろんな鳥がやってきたりするので、それも楽しいです。
しかし今年は、一時期暖かくなり来なくなったと思ったのですが、また寒くなってしまい、もうすぐ5月と言うのにまだ沢山やってきては、沢山餌を食べています。
集まっていると餌をあげたくなってしまいますが、自然の為にはあまりやらない方がよいのかと思ったり、ちょっと複雑な心境の今日この頃です。
結構な雨が降っているので、この雨が上がると、一気に春がやってくるのかなぁ、と思っています。
こういう雨が降ると、もう雪の心配はないだろうな、と安心します。
結構ちゃんと雨が降っているのですが、そんな雨にも負けず、今日もスズメが沢山やってきました。
しかし、雨でも全然平気かというとそうでもないらしく、観察していると、それなりに雨にあたらない所を探して、雨宿りしているようです。
餌を食べるときに、少々喧嘩しますが、それと同じように、良い雨宿り場所は、喧嘩になるようです。
と言う感じで、スズメは少々喧嘩するのですが、餌をあげてちょっと様子を見ていると、大きな鳥がスズメがたくさん居るところに2羽飛んできました。
大きな鳥は、プロンズのポリカ波板の上に居るのですが、少々驚くのは、すぐ近くに居るのに、スズメが全然逃げようともせず、よけようともせず、何事もなかったかのように餌を食べていて、周りにも居ます。
大きな鳥がポリカ波板の端にやってきて、正体が分かりました。キジバトの番だったようです。キジバトに見えたのですが、キジバトより大きい気もしました。
スズメの餌台を覗き込んでいましたが、食べられないと諦めたのか、程なく屋根を伝って見えなくなりました。
スズメも、ヒヨドリ辺りが来ると少々あわてますし、カラスが来ると蜘蛛の子を散らしたように居なくなります。
それだけにキジバトが来ても全然動じないのはちょっと意外でした。大きさはヒヨドリよりは大きく、カラスよりは小さいですが、とにかく小鳥とは言えない感じの大きさです。
キジバトは気性が優しいのか、スズメを追い回す事もなく、大人しくやってきて、大人しくどこかへ行きました。
スズメもそういう気性の優しさを理解していて、慌てなかったのかも知れません。
あまり長い時間ではなかったのですが、なかなか平和な時間でした。
うちの山にもたまにキジバトが居るのですが、結構のんきです。
藪の中でゴソゴソ結構な音を出して食べ物を探しているっぽいのですが、結構近くに行っても逃げません。20メートルくらいでしょうか。
まあ、スズメが慌てないのも分かるような気がします。
そんなキジバトも、今年は春が遅いので、食べ物がなく里に下りてきたのかもしれません。普段はあまり見ません。
スズメに餌をあげていると、それを見ていろんな鳥がやってきたりするので、それも楽しいです。
しかし今年は、一時期暖かくなり来なくなったと思ったのですが、また寒くなってしまい、もうすぐ5月と言うのにまだ沢山やってきては、沢山餌を食べています。
集まっていると餌をあげたくなってしまいますが、自然の為にはあまりやらない方がよいのかと思ったり、ちょっと複雑な心境の今日この頃です。
結構な雨が降っているので、この雨が上がると、一気に春がやってくるのかなぁ、と思っています。
