ホームセンターに行った所、結構なスペースで野菜の苗を売っていました。

何気なく通ってみると、78円とか見えたので、78円なら植えてみても良いかな、と思い、3種類買ってきました。


買って来たのは、ピーマン、トマト、ナスの3種類。78円が2個、98円が一個です。

まあ、枯れても、実がならなくても惜しくない値段です。

しかしまあ、どれが良い苗なのかも分からないので、適当に買って来ました。


接木苗というのも売っていて、そちらは198円でした。そちらの方が確実な気もしたのですが、とりあえず植えてみて、どんなもんか試してみたかったので、安いので挑戦です。


ちょっと疑問に思ったのがキャベツの苗。売っていたのですが、128円でした。ピークに買うと、立派なキャベツで、1個そんなもんな値段なような気がします。植える価値があるのかとちょっと疑問に思いました。


買って来たのはいいのですが、私は野菜を育てた経験が殆ど無く、どうやったら良いのか分からなかったので、とりあえずグーグル先生に聞いてみたら、育て方がチラホラ出てきました。


調べた結果をまとめると、どうやら、この3種類は育て方が微妙に違うので、別々にした方が良いらしいのと、ナスは、根が深く張る様なので、プランターではない方が良いらしい、という事で、ナスは庭の片隅に地植えにして、トマトとピーマンはプランターに植える事にしました。


しかしまあ、土作りとかさっぱりなので、とりあえずシャベル片手に庭を掘ったり、化成肥料や、薪ストーブの灰や、そこら辺の薪の屑っぽいのやらミミズの糞なんかを集めて混ぜまくり、とりあえず植えてみました。


まあ、実がなったらめっけもんくらいな勢いで金がかかってないです。


とりあえず、植えたところはこんな風です。


ピーマンの苗↓


ジャンク扱い保証無し-ピーマンの苗


トマトの苗↓


ジャンク扱い保証無し-トマトの苗


ナスの苗↓


ジャンク扱い保証無し-ナスの苗

うーん、かなり適当です。


昨日植えたのですが、今日見たら、ナスの苗がいまいち色が悪く、早速枯れるかもしれないような予感もします。

ピーマンの苗は、色はいいのですが、大きくなるのか良く分かりません。

トマトの苗は、なんか、伸びてるような気がします。


時期的には、ナス、ピーマンは植えるのは時期がちょっと早いのかもしれません。


まあ、折角植えたので、何かしら食べれそうなものが採れるといいなぁと思います。