そういえば、先月、先々月とガソリンを入れてましたが、書いていませんでした。

最近は、自分で自分のブログをみて、ガソリン代どうなってたっけな?と、ひっくり返してみています。


安くなったので、別段書く必要もないかもしれませんが、書いておくと結構便利なので書きます。


先ず1月は、1月20日に入れており、218963kmで、それまでの走行が538km。入れた数量が45.01L。価格は5086円。

538/45.01=11.95km/L

5086/45.01=113円

113/11.95=9.45円/km

一番下の数値は、1km走るのに何円かかるか、という事です。10km走ると94.5円です。

雪道で遊んだので、結構悪いです。2~4速で結構回したりしたので、燃費は悪くなります。


先月2月は、2月22日に入れており、219522kmで、走行は559km。数量は43.45L。価格は5040円。

559/43.45=12.87km/L

5040/43.45=116円

116/12.87=9円/km

そんなに雪道はなく、ゆっくり走っていたので、燃費はいいようです。

また、オイルをXF-08FEという、5W30の軟弱なオイルにした事も効いているかも知れません。

というか、ほぼ13km走っています。冬場なのにとても燃費が良いようです。

スタッドレスも履いてます。BBS+X-ICEの威力でしょうか、やたらと良いです。


夏場なら14km近く行ってるのかも知れませんが、余り軟弱なオイルは入れないので、そういう事はないかな?


というか、ターボ車で燃費リッター12~13kmとか言うのは、かなりいい方だと思います。

高圧縮(比較的)、低ブーストの方向性は燃費にはとても良いようです。


スタッドレスも、X-ICEは硬めなので、パワーが逃げなくて良いのかもしれません。

まあ、185と細く、ホイールもBBS15インチでやたらと軽いので、その辺が燃費に優しくなっているのかもしれません。


まあ、とにかく、燃費も良くて、ガソリン代も安くて良かった良かった。


というか、ガソリン代が高いと思って出歩かなくなった癖がついて、あんまり車で走ってないなぁ。


ま、1ヶ月500kmで、ガソリン代5000円くらいなら財布に優しくて良いかな?