昨日は更新できませんでした。


さて、この前壊れたソニーのテレビですが、現在放置中で進展はありません。


しかしながらそれではテレビが見れず困るので、とりあえずこうなりました。


ジャンク扱い保証無し-テレビ?

液晶モニタ+TVBOXです。


液晶モニタは、かなり昔のモデルですが、NECのMultiSyncLCD 1525Sです。

15インチですが一応SXGA(1280*1024)表示です。


TVBOXは、これも結構前のもので、V-STREAMのVS-7011Rというものです。

アップスキャンっぽい機能と、USB接続で、PCのTVチューナーにもなると言う、2個1っぽい製品です。

画質はいまいちなところもあるのですが、機能的にはこんな時には重宝します。

しかしながら、電源を入れるとチューナーのデフォルトがCATVだったりするので、起動はちょっと面倒です。


この手の一昔前のアップスキャンコンバータは、VGA(640*480)で出力するものが多く、こんな時にはSXGA表示のモニタだと、かなり綺麗に表示できます。XGA(1024*768)だと、微妙に画素数が合わないので、微妙にぼけます。しかも、元の画像がいまいちなので、こりゃ使えないな、と言う事になるのですが、SXGAモニタと組み合わせれば、比較的良い感じになります。

ただ、2倍拡大で1280*960になるので、SXGAだと、ご覧の通り、上下が黒くなります。上下が黒くなって4:3です。まあ、1280*1024自体、アスペクト比が5:4(4:3.2)で、ちょっと真四角っぽくなるので、こうなるのは致し方ないところでもあります。


まあ、普通のテレビ自体、大抵640*480くらいあれば表示出来るので、それくらいのもので十分ともいえます。


色が変なところがあるので、ちょっと調整が大変な面もあるのですが、調整が済めば、まあ、テレビを見るのには不自由しない感じにはなります。なんか、青が足りないっぽいので、モニタの方で、青を強く調整すれば、ちょっとまだ変ですが、それっぽく見れる感じにはなります。


結構これで十分かな、と思えます。


ちなみに、このモニタの他に、18.1インチのモニタも試しましたが、応答速度が悪く、ちょっと厳しい感じでした。こちらはまあ、大丈夫です。


目の前にはモニタが3つ並んで、結構殺風景な感じになりました。

しかし、個人的にはこういう感じの方が馴染んで落ち着く気がするので、これでいいかな、とも思えます。


まあ、結構いい感じになったので、暫くこのままかと思います。