CAMPINGAZのガスランタンを持っているのですが、マントルがボロボロで買いに行きました。

マントルは、いろいろ各社用有りましたが、CAPTAIN STAGのMがちょっと安かったので、それを買ってきました。


まあ、マントルは、燃料が同じならどれでも合うだろうと思って買ってきましたが、ちゃんと合ったので安心です。


買ってきただけでは駄目で、一度燃やして、ちゃんとしたマントルにしなくてはいけません。

マントルを装着し、先ずライターで火をつけ、ガスを出して、一度焼き切ります。煙が出なくなれば、火を止めて完成です。


こうして出来たマントルは、壊れやすいので、触ったりしない方が賢明です。


各社用に、色々なマントルがありますが、燃料が合って、大きさが同じくらいなら合うようです。


しかし、ガスランタンのガスって結構持ちますね。CV470がつけてあるのですが、かなり長年使っています。今度はCV270で良いかな、と思っています。


ガスランタンは、夜のアウトドアだと、明かりとしては申し分ないのはいうまでもありませんが、結構、飛んで火に入る夏の虫って感じになるので、役立ちます。


というか、このガスはいつなくなるのでしょうか…

CAMPINGGAZ(キャンピングガス) ルモスターC270PZガス2個つき3点セット
¥3,980
Amazon.co.jp
持ってるのはこんな奴ですが、もっと古い型です。