昨日の夜、母親を30kmくらい離れた駅まで迎えに行ってきました。

強風の為、列車が遅れたそうです。


夜中なので、交通量も少なく、信号も点滅信号が多く、淡々と走っていました。


面倒臭いので、5速でダラダラと走っていましたが、行く途中には、緩やかな左折が一箇所、普通の右折が2箇所あります。平地です。


面倒臭いので、5速で曲がったら、曲がれました。立ち上がりはちょっとかったるいですが、曲がれます。大体、40kmを割らないで平地であれば、5速1200~1300回転程度からですが、加速してくれるようです。


足回りは悪くないので、曲がり角でも大体40kmを割らないで済みます。左折や、見通りの悪いところはちょっと厳しいかもしれませんが。まあ、実にハンドリングマシンという感じです。


無茶苦茶エコドライブな気がします。


危険性をちょっと置いておくと、そこそこ走行性能が高い方が、スピードを落とさずに済むので、よりエコドライブが可能、ということが言えるかもしれません。


オイル交換をちょっとサボっていてもこれですので、ぼろいけどいい車です。更に言えば、まだスタッドレスタイヤです。


オイル交換やら、タイヤ交換やらしないとなぁ…と、かなり前から言ってるような気がします。