最近、天気が雨が降ったりであまりよくない。まあ、こればっかりは仕方がないが、最近、雨が降ると、水温が上がるまでのインプレッサの調子が悪い。
点火系な感じもするが、GC8Cなインプレッサは、ダイレクトイグニッションなので、プラグコードやら、高電圧系のリークと言うことはない筈だ。古いからどこかの接触が悪いのかな?まあ、雨の日でも水温が上がってしまえば問題はなくなるので、余り気にしてもいないのだが、微妙に気になると言えば気になる。
といっても、車体は20万キロオーバー。エンジンも10万キロオーバーの老体なので、余り贅沢は言うまい。天気のいい日や、温まってしまった後は何の問題もないし。
この間中、手間暇かけてタイミングベルト交換とか、その他諸々交換したばかりなので、雨の日温まるまで以外はかなり絶好調。燃費も12~13くらいは走る。まあ、いろいろ改造してあるので、トラブルシューティングも簡単には行かないので、暇見ていろいろいじって見よう。
インプレッサ、かなりいい車だと思います。私のはボロいですが。