女性としての「才能と強み」がわからなくて
資格迷子になっているあなたへ
あなたの起業・仕事・生きがいの
「最適解」を導く!
女性 “彩能” 開花プロデューサー
中山まなみです![]()
本題を前にこちらをどうぞ!!!
☆ ━━━ ☆ ━━━ ☆ ━━━ ☆ ━━━ ☆
1月中山まなみの人気記事![]()
第1位
第2位
第3位
☆ ━━━ ☆ ━━━ ☆ ━━━ ☆ ━━━ ☆
『子供の習い事のお話』

ついに、3月いっぱいで3年間続けたチアリーティングを辞める決断をした娘
まだコーチやメンバーには伝えてないけど…
(ついに?!送り迎えからの解放♡嬉しい♡)
1年前にやめようと思ったチアリーティング
1年間続けてみて.…
『大会』にでたり『チームでダンス』することよりも『個人』で楽しくやりたいを選択した娘♡
大会に出るか出ないかは多数決で決めて、『出たくない』と思っても出るしかない
決まったらやるしかない
←怖い
資質によっても違うよね
みんなの前で演技を披露することが楽しみな子もいるし、目立ちたくない子もいるし。
意見を求められてもすぐに答えられない娘、
『なんでそんなことに答えられないの?』
って思っちゃうダメな親、先生やコーチもいるんだけど、その子の資質なんだよね…
『今日の給食のメニューは?』
の質問にも答えたくなくて…『ご飯だけ…』と答えていた娘
←ウケる
わかってても娘のこだわりが強すぎてイライラする時もあるんだけど…

資質の違いを知っててもイライラしちゃうんだから、知らなかったら…毎日もっとイライラしちゃうよね


でも…3月末まで大会の撮影のための練習予定が…

平日の練習に 土・日も練習あるんだよ…
優勝するチームってやはり努力×練習量が違うよね
『辞める』 って決めたあとの残り2ヶ月の子供のモチベーションを上げる方法が、また難しい

コーチには期待できないので、親が支えるしかない
3月末までやりたくなくても辞められない。
チームの1人としてメンバーに入っているので途中で抜けられない。
嫌々やらせる意味もないと思うんだけど、
あと2ヶ月間、楽しんでやりきってから辞めてほしいなぁ
zoomでの練習を見てて、楽しんでやってる子いるのかな??って思ってしまった
全然、楽しくなさそうだし、少なくとも娘は文句言いながらやってた

実際にメンバーに会って練習する環境と一人で限られたスペースの中で注意しながら練習するのって違うよね

4月からはみんなで踊るチアではなくて、個人のスポーツにシフトしていく予定
全てに共通して、楽しくないことを頑張って続けていても伸びないよね…。
同じことでも楽しんでやってる子よりも出来るようにはならないと思う。
得意・不得意もある
仕事も一緒♡
自分の好き
を自由に選択できる環境って最高だよね
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡







