[七日目]
アンティグアから10分程、郊外へ行った所に、観光的なコーヒー農園がある情報をホームステイ先の留学生からゲット。
今回行ったのは、こちら、Finca la Azotea
もちろんタクシーやtuktukでも行けるけど、これだけ沢山バイク走ってれば、バイクレンタル屋あるだろうと探してみると、ホームスティの近くにありましたがな。午後は、最後の授業なので、午前中だけバイクレンタルできないか聞いてみると、パスポートと自国の免許で、スクーターを$25で貸してくれた。
コーヒー農園も楽しかったけど、アンティグア郊外の田舎を、風をきりスクーターで走るのが、かなり楽しかった。
9時過ぎに農園に着いたけれど、ツアーが始まるのは、10時からスペイン語、11時から英語とのこと。でも12時時過ぎにはアンティグアに戻りたいので、10時からのスペイン語ツアーをお願いした。
時間になってツアー集合場所へ行くと、ガイドが英語で話し出す。メンバーも全員、アメリカ人。Hmmm, プライベートツアーに紛れ込んだのか? 結局蓋をあけてみれば、10時からのツアーは、アメリカからの団体さんとWildwoodだけだったので、急遽英語ツアーに切り替わったらしい、ラッキー!
アメリカからの団体さんは、教会主催で一週間グアテマラにボランティアで来ているらしく、今日だけ自由時間でコーヒー農園に来たとのこと、明日帰国らしい。
一人で来ている日本人のWildwoodに、コーヒーツアーと同じくらいみんな興味深々で、入れ替わり立ち代わり話しかけてくる。 そういや、日本人だけじゃなく、今のところアジア人全然見てないないぁ。
コーヒーの実。
食べるところほとんどないけど、ブドウみたいく甘くてジューシー
ここは、コーヒー農園ツアーというよりは、栽培の土壌によるコーヒーの味の違いから、カフェイン含有量等、コーヒーについて詳しく学ぶことができて、とても楽しかった。
アンティグアのお土産物屋さんでも、ここのコーヒーがあちこちで売ってるけど、農園で買う方が、アンティグアで買うより少し安い。 スターバックスコーヒーにも納入しているらしい。 ただ、ツアーで試飲させてもらったコーヒーは、Wildwoodの好みにはあわなかったので、購入ならず。
さて、明日から、ここアンティグアを離れ、グアテマラの山や湖や民族を探索しにいくぞ!




