三重郡菰野町 松岡燃工

どうもです。

 

花粉の季節もとうに終わりを迎えているにも関わらず、いまだにマスクが手放せない生活が続いていますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

 

ゲホゲホマスク生活ゲホゲホが始まってからというもの不自由な生活が続いておりますが、ひとつ良い事を挙げるならば、ヒゲ剃りサボってもばれにくい事ですかね。

…ただ、無精ひげにマスク内面が荒れてこよりみたいんになって鼻に入りくしゃみが止まらなくなるのが難点。

 

我が三重県は菰野町でも医療関係者の方以外にもワクチン接種が始まろうかという所でありまして。

こまめに手洗いして毎日検温するようにしてはいるものの、感染してしまわないかどうか心配で心配で…。

 

夜の9時から朝の6時までしか寝られないぐぅぐぅ

ご飯も一日三食しか喉を通らないおにぎり

もう心配で仕方がない。

 

ついでに言うと自分が生まれる前から放送しているサザエさんにでてくるカツオとかはもう何歳になったんだろう。実はパラレルワールド化とかしててワカメちゃんTikTokとかUPしちゃっていつもみたいにパンチラしてたらどうしよう。タラちゃん三輪車卒業してバイク乗りまわして事故でもしてたらどうしよう…。


…そんな私の憂鬱な日々がワクチン接種にて少しづつ改善されて行く事を期待しております。

 


さて、まあこんなところでして、とりあえずいつものお仕事の紹介に移りたいと思います。

 

今回はまず洗面台のお取替のご紹介から。

撤去してあたらしいクリナップ洗面台ファンシオを搬入し…。

洗面台施工前

クリナップ洗面台ファンシオ施工

蛇口などを取り付けます。

 

そしてついでに水湯の出る量を調節したりする為の止水栓もこの際に取替ます。

これも種類がいろいろありまして、水質によってはパイプが劣化しやすく折れやすく、のちにトラブルになりやすい物があるので…。弊社では折れにくくて丈夫なSUSパイプ製を採用しています。

洗面台 止水栓SUSパイプ K6S-P2

洗面台 止水栓SUSパイプ K6S-P2取付

とりあえず洗面台がつきました。

洗面台ファンシオ取付状況

そして上部の鏡を取り付けたい所ですが、なぜか既存の鏡が付いていたビスを止める下地が無くてですね、…今まで良く取れなかったなぁと思いつつも下地補強をしたいと思います。カッターなどでボード壁を切り込んで穴をあけて…。

洗面台ファンシオ鏡 下地補強

洗面台ファンシオ鏡 下地補強ビス止め

12mm合板を貼り合わせます。

それに鏡をビス止めして…。

クリナップファンシオ750取付完成

完成です。

クリナップ洗面台 隙間コーキング仕上げ

もちろん、隙間は白色の防かび入りコーキングにて仕上げてあります。

 

それ以外にもいろいろお仕事させてもらいましたが、ちょっといつもとは変わったご依頼も受けましたので少しご紹介。

測量APP U字構施工前

とあるお屋敷の入口です。ここから…。

U字構(側溝)掘削

とりあえずバックホウで穴掘りして。

U字構(側溝) RC40砕石転圧

砕石入れて固めながら転圧して。

U字構(側溝)吊クランプ(フック) SKC-150M

水を混ぜてない空練りコンクリートを均したあとU字溝を専用のクランプで釣り上げ並べていきます。

…まあとにかく重たいので苦労しましたゲッソリ

 

あとは目地セメントを詰めて…。

U字溝目地入れ

U字溝設置工事完成!

土と砕石を埋め戻して完成です。

これでドシャ降りになって土が溝に落ちても埋まりにくくて掃除しやすい側溝ができました。

 

…ところでね、話は変わるんですがね。

仕事柄というか、私は日頃からスマホで写真カメラを撮りまくっているんですけどね。撮りまくり過ぎてトイレ工事が続いた時とかは写真の思い出を整理してくれるスマホのダイアリーがトイレ写真だらけになるんですけどね。。

 

私が使っているスマホ、iphoneのアプリですごく便利な機能があるんですよ、この測量ってやつ。

iphoneアプリ 測量

点と点を繋ぎながら写真を撮ると…。

iphoneアプリ 測量写真は意外と便利

こんなふうにざくっとした寸法が測れて寸法が入った写真がとれちゃうんすよ。

iphoneアプリ 測量写真

埋めてしまってあとで忘れてしまいそうで心配になり、

朝6時までしか寝れなくなったり、ご飯が3食しか食べれなくなったりしないんですよね。

もう波平さんの髪の毛がゆらいでも不安になんかなりません。

 

まさかカメラで寸法が測れる時代がくるとは思いもしませんでした。

 

今の子供達が大人になる頃にはどんな未来が待っているのか。不安もありますが楽しみになってまいりました。ウィルスもすぐに治せるアプリが出来てるかも知れません。

 

 

 

とりあえず今年は、菰野町の地元竹成大日堂・五百羅漢では毎年開催される4月の桜祭り、5月の藤祭りも観光に訪れる方もほとんどおられませんでしたが、地元の管理されている方々のご尽力もあって、そんな人が恐れる病気なんぞは植物たちには関係ないといわぬばかりに花は見事に咲いておりました。

竹成大日堂 藤まつりライトアップ

来年もその先もおそらく何十年後も綺麗な桜や藤の花を毎年咲かせ続ける事でしょう。

新型ウィルスの影響も治まりましたら、ぜひお立ち寄り頂きましてたくさんの方に見て頂けたらと思います。

 

 

 

…。

……。

 

…さて、私はウィルスが怖いので帰ったあと手洗いして、身体についたウィルスを洗い流して、体内消毒する為に生ビールアルコール消毒液日本酒をがぶ呑みしなきゃいけないなぁ…。

あぁ~、お酒がいくらあっても足らないですねぇ~。

コロナウィルスさえなけりゃ心配して呑み過ぎなくてもいいのになぁ~。コロナが悪いよコロナが。

 

まあいいや、足らなくなったら三河屋さん呼ぼうかな…。よく考えたらサブちゃんウーバーイーツとかと信号待ちで並んだりしてたりして目が合って顧客の取り合いとかでケンカになったりして…(以下省略)

三重郡菰野町 松岡燃工

どうもです。

三重県菰野町ではほんの一週間くらい前まで、

三重県菰野町 雪景色

こ~んなに寒い日があったりしましたが、

ここ2~3日は天気も良く日中は厚着していると汗ばむくらい暖かくて、もういつの間にやら2月も終わりとのことでして、だんだんと…

菰野町湯の山を臨む

春を感じられる季節となってまいりました。

そして去年から私たちの生活を一変させた

新型コロナですが、ついにワクチン接種が始まるとの喜ばしいニュースもありまして、依然厳しい状況ではありますが少しづつ改善されていくという兆しも見えてまいりました。

 

…ちなみに私はかっふ~ん症ゲローを患う

毎年恒例のいつもの季節となっております。

 

 

さて、そんなことよりお仕事のほうですが、

井戸水を生活に使われていたお客様のお宅ですが、

ポンプが壊れてしまい、早急に町水道に切替えたいとの事で役所や警察に早期に水道工事協議・申請をしまして、

菰野町 水道引込み工事

砂利道路を掘削して給水管に傷が付かない様に掘出しまして、不断水といって水を止めずに分水栓という特殊なバルブ付分岐継手を付けたあと…。

水道引き込み工事 分水栓穿孔

穴をあけて水道を取出します。

あとはパイプを宅地内へ引込みメーターを付けていきます。

水道引き込み工事 樹脂メーターBOX取付

お客様が大変困っているのでなんとか早く…。。

という要望に役所・警察その他の方々の協力を得て早く許可を出してもらい、早期の工事ができました。

 

 

あとは、いつもの下水道工事ですかね。。

お屋敷のひろ~いお宅にて宅内の下水配管をしていきます。

菰野町 下水道工事

…直線距離で60mくらい引っ張りました。

2/100勾配なので、1mにつき2cm勾配です。

なので約60mで1.2mの勾配(斜め)が付きます。。

 

接続箇所が約55cmくらいの深さでしたもんで

最終で1.75mの深さまで掘りました。。

菰野下水工事 屈折ミラー確認

鏡にて真っ直ぐ配管出来ているかチェックします。。

向こうが遠すぎてぼやけて見えますが、ライトの明かりが真ん中に見えれば真っ直ぐに配管してある証拠となります。

 

埋め戻してしまうと解りにくいですが、こうする事で

詰まりにくくメンテナンスのしやすい下水設備になります真顔

 

 

…まあ、とは言っても普通に使ってさえいればパイプで詰まるのは

稀でして、大概はトイレつまりですね。油・水に溶けないものを流さない限りはね…。

 

詳しくは過去の記事でもどうぞ↓

 


…。

……。

 

 

…いや、あの、トイレ詰まった事あるんだけどガーン

 

 

…ぇえっ?なんですと??

 

ってな事もあると思うので前回に引き続きトイレにまつわる豆知識をご紹介いたします。

(このブログトイレの話ばっかりですが)

 

弊社がトイレ詰まりでお伺いすると

原因の8~9割はズバリ、

「トイレットペーパー」

になります。ほうほう、なるほど…。

 

 

んじゃ早くなんとかしてよドぉるぁえむぉ~~ん!!

…んもうしかたないなぁのび太くん…。

(ポケットごそごそ)

 

 

てってれてってって~っ!

ラバーカップ(すっぽん)

「すっぽん」

…それは分かる。でも使い方がよく解らん。。

 

そうですよね、ラバーカップという名前らしいのですが、何故か誰に聞いても返ってくる名前は

「すっぽん」

なんですよね。ちなみにこういう

ラバーカップ(すっぽん)洋式用

先っぽに筒が延長している洋式専用もあります。

持ってねえよむかっって方はどらえもん呼んでください。

たぶんあなたの机の引き出しから出てきます。

…たぶん。

 

 

…んで、肝心の使い方なんですけどね。。

すっぽんっと引っ張ったら解決します。

 

…少し記事が長くなりましたんで、詳しいご説明は次回にさせて頂きますね。

 

それでは、みなさんごきげんようさようなら。

 

 

 

 

 

 

…うそです、ちゃんと最後まで書きます。

 

まずは便器の簡単な構造なんですケドね、

普段はわざと水が溜まる様に(トラップという)

便器に反しがついており、勢いのある水で流すようになっております。

水洗トイレの構造イラスト

この水が残るおかげで、下水のいや~な臭いに蓋をしているおかげで水洗トイレは普段は臭いがしません。

 

そんで大量にトイレットペーパーなんかを流すと…。

水洗トイレ トイレットペーパー詰まる

詰まってしまう事があり、流れなくなります。

そこで、「すっぽん」の出番です。

TOTO QR便器 つまり抜き

ちなみにこれはTOTO製水洗洋式トイレです。

写真では省略してますが、いらないタオルや新聞紙なんかを床に引いて汚さないようにしたあとすっぽんあててバケツなどで水を溜めます。始めに静かに押してすっぽんの中に水を含ませてから…。

 

引く!!

TOTO QR便器 詰まりをすっぽんで引く

イラスト 詰まりをすっぽんで引く

…水ハネしない様に優しく押す❤️

TOTO QR便器 詰まりをすっぽんで押す

引くぅ!!

イラスト 詰まりをスッポンで引く

 

…やさしくおす❤️

 

ひっくぅ~!

おっすぅ~!!

 

くりかえすぅ~!!

 

便器の中に常に水が溜まった状態を保ったまま

水はねしないように、とりあえずはゆっくりとやってみて、

それでもダメなようなら最終手段として勢い良く作業してみるのが良いかと。。

 

 

…。

……。

 

 

…今日はこれくらいにしといてやるか…。

 

ってなセリフがあなたの口から聞こえてくる頃には、

もう解決しているハズです。

合言葉はこれ、押してダメなら引いてみろ、です。

レッツトライ。

 

 

飼い犬の甲斐犬「なんだかにんげんってトイレごときでおおげさだなぁ…」

 

 

…。

……。

 

 

…いや、アンタはいいかげんに覚えてトイレでしてよ。

三重郡菰野町 松岡燃工

少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。皆さまが幸多く、ご健康でありますよう心よりお祈り申し上げます。

 

正月飾り しめ縄 LPガス倉庫正月飾り しめ縄 松岡燃工

 

今年のお正月はどうでしたでしょうか?

ちなみに私は、三重県では新型ウィルスの影響もだんだんと出てまいりまして、初詣や初売りなどに出かけることもなく、唯一の外出といえば、自分とこの熊さんみたいな犬、甲斐犬との散歩なんですけどね。

銀世界の雪景色 菰野町竹成河川

…地元の菰野町は大雪となりまして。

寒すぎわろた。

 


そして、寒くてかわいそうという人間のエゴで犬に合羽着せてたんですけど、熊さんみたいな黒い犬に赤い合羽を頭にかぶせたんですけどね、

飼い犬の甲斐犬 赤カブト

 

「赤カブト]

とかいう熊さんを思い出しました。

↓参考

うわっ…私の飼い犬、熊すぎ…?

 

 

 

…。

…あと、子供がなぜか鉄棒が欲しいらしくて、サンタさんに頼もうと思って、でもサンタさんにゲームをお願いしちゃったので作ってほしいとか無茶な要望を付き付けられまして、なんだそれとか思いつつも、頼られるとついついやる気になってしまいまして。

REX電動ねじ切り器(パイプマシン)

 

配管工事で使う、パイプを切断してネジを切るネジ切り器を使ってですね、中が錆びて売り物にならなくなった1インチ(呼び径25mm)のパイプを切って…。

25SGP白管 鉄棒作り♪

継手を取り付けて組立て…。

25SGP白管 鉄棒作り♪ 防食テープ巻き付け

腐らないように埋まる部分に防食テープという腐食に強いテープを巻き付けまして。

25SGP白管 鉄棒作り♪ 穴掘り

穴を掘ります。。

25SGP白管 鉄棒作り♪ 甲斐犬も穴掘り

甲斐犬も穴掘りしてます。。
あとは砂で埋め戻して、

25SGP白管 鉄棒作り♪砂で整地

25SGP白管 鉄棒作り完成 逆上がり

完成です。
父親の株が上がったような気がします。
…決して子供たちの良いように使われている訳では…ないのです…。
 

 

 

…って事で、私事のどうでもいい前フリは終わりまして、いつもならこの辺でこんなおすすめ商品がありまっせお買い得でっせ!…。

 

…ってな具合でご紹介するのですが、新年早々宣伝ばっかりでもアレなので、今日はトイレ便器水漏れ修理の方法をひとつご紹介したいと思います。

 

一般的なTOTO製(右レバーハンドル)のタンクです。

TOTO ダイアフラム弁取替

このタイプの消耗品とも言うべきダイアフラム弁が劣化するとチョロチョロ水が出っぱなしで止まらない等の症状が出ます。

 

これより以前の便器及び他社製はこちら↓

(トイレボールタップの取替)

↑を参考にして下さい。

 

トイレ給水の止水弁

(ハンドルやマイナスドライバーで回す)

を閉めて水を止めた後、陶器の蓋、プラスチックカバー、水位で動く白い可動部をつまんで外します。

TOTO ダイアフラム弁取替修理

 

そしてその下にあるプラスチックナットを反時計回りに回して外します。

TOTO ダイアフラム弁取り外し

 

後はそこにあるダイアフラム弁の向きを確認しつつスコッと外しまして…。

TOTO ダイアフラム弁取替TH405S

新品のダイアフラムの向きを合わせて取付るだけです。適応商品で症状のあるトイレ器具をお使いの方はお試し下さい。菰野町内、近隣市街にお住まいの方であればお伺い致します。

 

…話は毎度ながら脱線しますが、やっぱりというか、ワタクシのような新しい商品を売って取付する者が言うのも変な話なんですけど、悪くなったらすぐにとっかえひっかえ繰り返すよりは、良いと思う物に愛着をもって大事に長く使っていくのが日本人としての心意気ってなもんです。サムライソウルです。。

 

 

 

ちなみに私の自宅のパソコン、メイドインジャパンのSONYはTAP21とかいう、ソニーが手掛けるVAIO最終型でして、10年弱くらい前に購入したヤツなんですけどね、気に入って使っているんですけどね、
SONY TAP21 HDD交換

だんだんと動作がもっさりと遅くなってきましたんで、ハードディスクのバックアップというか、クローンっていうまるごとコピーしたあとにぐりっと、こじって開けまして部品を外してそのあとに、

SONY TAP21 WD 1TB SSD交換

SATA2.5 ウエスタンデジタルのブルー

SSDの1TBに交換しました。

静かで驚くほど起動が爆速になりました。

今どきの3DゲームとかはさすがにCPUが年代物なので無理ですけどね、動画閲覧程度ならまだまだ現役で活躍できそうですウシシ

 

 

携帯電話とかでもそうです。

私の時代はJフォンという頃からのガラケーを何個か使ってスマホの時代になり、iphoneのSEを気に入って使ってまして、何回かガラス割りましたが修理を2~3回繰り返してまして。

 

ちょっくらいサクサク動かなかったとしてもですね、所詮携帯電話ですんで、修理すればまだまだ使えますし、ワイヤレス充電が出来なければ、こういうもの↓

iphone se(初代)ワイヤレス充電

をカバー下に付ければワイヤレス充電できますしね。

 

なんの不自由もない。…まあ、最近ちょっと、バッテリーおかしくなってきたけど、何故か最近すぐシャットダウンするけど、修理すれば、いいんですよ。

 

…そう、なんの不自由も、…決して新しいスマホが欲しい訳でも…ないんです。うらやましくなんか…ないんです…。


欲しがりません。ヵゥ勝つまでは。。



…。
……。

 

 

 

 

 

 

iphone12mini 買っちゃった♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…。

……。

 

 

 

 

 

 

iphone12mini 初代SEの比較

 

 

 

…。

…iphone12mini買っちゃった。テヘッ。

 

 

んでね、miniとか言う割に初代SEと比較すると少しだけ大きいんですけどね、手に持ってみるとSEより12miniのほうが軽いしね。動画とかサクサク動くしね。

ワイヤレス充電ですこし動いただけで失敗とかしないしね。事務所の部屋で電波の入りにくい所でも電話繋がるしね。。

 

なにより写真綺麗だし。動画とってもぶれないし。。

やっぱり良いものは良い。日本人の心意気?

ジャパニーズサムライスピリット??

とりあえず今はアメリカのアップルiphoneに夢中。

 

USA!USA!USA!USA!

カモンベイビーアメリカバンザイヤッホー。

 

 

 

とにかく欲しいと思った時が買い時ですよっ!!

トイレ器具とかも新しいものは節水・節電できてお得ですよっ!

…ってお話でした。

…ぁれッ?

 

 

 

 

…余談ですが、うれしくてつい新しいiphoneで写真撮りまくっていてgoogleフォトに保存したりしてるんですけどね、なんかgoogle先生が勝手にこんな事出来ますよっ!とかっ言うてね、保存した写真でGIF動画作ってやがってまして。

飼い犬の甲斐犬 GIFダンス

(圧縮しましたので少し荒くて小さめ)

なんなんだコレ。

 

 

ファッキンUSA!!

googleのヤツ、ミーのドックフォト使って勝手に遊びやがって!!

 

 

…面白いからもっとGIFミーフォトプリーズ。