↑リンクします
こんにちは。松岡燃工です。
まだまだ寒い時期が続きますが、
皆さまいかがお過ごしですか?
風邪とかインフルエンザとかは大丈夫ですか?
自分とこは子どもたちの学校が
学級閉鎖とかなってしまったりしましたが、
子どもたちは元気でありました。
…やかましいくらいに。親の顔が見てみたい…。
トーチャンナサケナクッテ、ナミダガデテクラァー
ここ1年くらい前から空気清浄機で
加湿してたのが効いたみたいです。
まあ、時期的なもんですんで、インフルエンザなんかは
もうちょっとしたら心配なくなるかもですが…。
…。
…ですが。
2019年春の花粉、飛散量は前年比2.7倍…
http://resemom.jp/article/2018/12/05/48026.html
…。
……。
\(^o^)/
…これマジっすか
スギさんヒノキさんそんなに本気にならなくっても…。
あれですか、世界征服でもするつもりですか?
地球を全てジャングルにするつもりですか??
森林伐採への抵抗ですか?
やばいよこれ…。どうすんのホントに。
いや、いままでは自分そんなに花粉って
アレルギーとかなかったんですけど、
5年くらい前からこの時期になると、
なぜかくしゃみ鼻水ひどくなる一方でして…
もちろん、外出や仕事の時は
もうマスクが欠かせないんですけど、
やっぱり衣類とかに付いちゃうみたいでして、
完全には防げないんですよね。。
もちろん、洗濯したら乾かさなきゃいけないわけでして。
でも、洗濯機に付いてる乾燥とかは
生乾きの匂いが好きじゃなくて。
乾燥時間掛かりすぎちゃって。
せつなくて。やるせなくて。
…てな私含めて花粉が衣類につくのを
恐れている方へのおすすめ↓
早い乾太くん ガス衣類乾燥機
http://rinnai.jp/products/sanitary/laundry_dryer/
低コストで、5kgの洗濯ものが
ガス温風のパワーで約50分で乾燥できます!
タオルとかふわっふわです。ふわっふわ。
使ってみなきゃ分かんないとは思いますが、
コインランドリーの乾燥機を使ったことある人は
思い出してみて下さい。
…あれ実はガス衣類乾燥機なんです。
あのふわっふわがそっくりご家庭にやってきます。
室内設置すれば、花粉の舞う外で
天日干ししなくても乾燥できます。
室内にスペースがなければ外においても
雨が直接あたらない屋根の下ならO,Kです。
吸気フィルターがあるし、花粉や排ガスなどが
たくさん付く前に早く乾くので
一応花粉対策になります。
気になる方は、ぜひあなたの大切な衣類
に花粉が付いて受粉しちゃって、
服がジャングルになってしまう前にご検討下さい
新型のデラックスタイプなら、
糸くずフィルターが前面に付いていて、
掃除がしやすいのでおススメです。
自分とこもガス乾太くん使っているんですケド、
旧型なんでドラムの奥にフィルターがあって
フィルター掃除がしにくいんですよね…。
…壊れたら替えよう。…うん。
(貧乏性)