今日はいろんなニュースが | M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

M3Variant : 高齢者の仲間入りしました

APL(急性前骨髄球性白血病)再発後、造血幹細胞自家移植を受け、社会復帰しました。
APLのほとんどはM3型(多顆粒型)ですが、APL全体の2%ほどしかない M3Variant(M3V型:微小顆粒型)のため、この名にしてます。
主なテーマは、白血病,旅行,日々の出来事 の3つです。

25.6.03(火)

 朝、タイマーで起動されたニュースをうつらうつらしながら聞いていたら、長嶋茂雄氏死去のニュース。あれまあ。亡くなられましたか。

 長嶋氏は昭和11(1936)年2月20日生まれ。私M3Vは昭35(1960)年2月20日生まれで、ちょうど2周り違い。長嶋氏が何かで報じられると、24年後の自分はこんな感じなのかな。とも思ったけど、偉大なアスリートと比べるのは不遜でおこがましい。月とすっぽん。ミスターのようになれるはずもなし。

 

 そうこうしていたら、ウクライナがドローン攻撃でロシアの戦闘機41機だかを破壊したとのこと。強大な敵に対しては、やはりこういうゲリラ攻撃が有効なんだな。

 

 とか思っていたら、競争入札米を買い戻して随意契約し直すというニュース。あれまあ。JA農協の損失回避かい。

 農林族ドンのM氏あたりが小泉Jr. に圧力をかけたのかな。彼らにとって最重要なのは既得権益維持。すっぽんみたいかも。やはり日本の農業,農家や消費者は二の次なんだね。誰のための農政なんだろ。