5月13日・14日 〔土曜日・日曜日〕

長崎初〜Atsuro Chiba アシュタンガヨガ 
リトリートIn長崎〜

今回はリトリートという形で開催いたします
がワークショップのみの参加も受付けております。

ヨガのレッスンの中では学ぶことの少ない
☆『ヨガ哲学・ヨガスートラ』
☆アーサナ解剖

そしてヨガには欠かせない
☆プラーナヤーマ 呼吸法

今回はアシュタンガヨガフルプライマリー
にも挑戦いたします♪

アツロウ先生からの学びの時間は今後の
人生において素晴らしいものになる事と
実感しております。

興味ありの方は是非ともご参加お待ちして
おります💕

※写真は2017年1月8日長崎で初めて
アツロウ先生がワークショップをした時の
ものです⭐️


{CB9DDBDE-9450-499F-BEE7-37ACB0520A83}

{902A80D3-E524-4277-A774-E2D51D5BBAC6}

{F18E278A-CCBA-4525-AC7A-09B980B24235}

{7021A20A-C604-4D91-B9EA-D2A86453D73F}

{6B001C08-A147-4F13-BCF4-C4701C195F47}

{3EC9D313-79E1-46A3-8345-90FDF539BF97}



アツロウ先生の人柄がにじみ出る優しい
空間の中での楽しい時間を皆さまと共有
いたしました。

《詳細》

アシュタンガヨガ リトリート in 長崎

[日程]
2017年5月13日(土) -14日(日) 
1泊2日

[会場宿泊]
NAGASAKI HOUSE ぶらぶら
長崎県長崎市茂木町2190-11 
電話095-836-0306

http://nagasakihouse.com/blog/

*電車をご利用の際は、JR九州ネット予約で半額以下になります。
http://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/5

[定員]
宿泊者:15名

[スケジュール]

土曜日13:00               集合
13:30- 15:30   バランシング・アサナ
ワークショップ   
15:30- 16:00   プラーナヤーマ入門 
(レクチャーと実践)         
16:00- 18:00    自由時間 
18:00- 19:00   夕食
19:00- 20:15   座学 ヨガ哲学(ヨーガ・スートラ)& カンファレンス(質疑応答)         
 
日曜日
 06:30- 07:00  プラーナヤーマ(レクチャーと実践)       
 07:00- 09:00    フルプライマリーにチャレンジ(レッドクラス)     
 09:00- 10:00    自由時間
 10:00- 12:00    アーサナ解剖 ワークショップ          
 12:00- 01:00    昼食       
  解散

《料 金》

通常料金:27,000円(相部屋)
ーーーー:28,400円(1人部屋 / 2人部屋) 

*相部屋は大部屋での宿泊になります。(男女別)
*3、4人部屋も相部屋参加料金から追加料金にてご利用できます。
(部屋は限りがありますのでお早めにお申し込みください)

<1日参加> (宿泊、食事なし) 
1日目:9,500円
2日目:12,500円
<両日参加> (宿泊、食事なし) 
22,000円

<ドロップイン>
各ワークショップ、レッドクラス:5,500円
プラーナヤーマ:2,000円 座学:2,500円

料金には以下のものが含まれます
宿泊費、夕食1回、昼食1回、プラナヤーマ2回、ワークショップ2回、レッドクラス1回、座学講座1回  

[お申込み・お問合せ]
1. 氏名(フルネーム)
2. 携帯電話番号
3. e-mail
4.ご希望のお部屋
5.ご希望のクラス
上記をご記入の上、件名「Atsuroリトリート申込」として、yogabarbiestyle@gmail.comへメールにてお申込みください。

【参加費の支払方法】
メールまたはFacebookでの参加申込後、参加費を2週間以内にお振込ください。
振込先はこちらからご連絡致します。

お振込の確認をもって参加の受付完了とさせていただきます。
お申込みをされていましても振込の確認が出来なかった場合、振込されている方を優先させていただきますのでご了承ください。
 
※参加者様とお振込名義は、同じ名前でお願い致します。
 《キャンセルについて》
 *WS開催日の2週間前までのキャンセル→0%
*WS開催日の7日前までのキャンセル→50%
*WS開催日の7日以降のキャンセル→100%
のキャンセル料を頂戴致しますので、ご了承ください。振込手数料を差し引いた金額を口座にお戻りいたします。

[講師]
Atsuro Chiba /千葉淳郎
日本で生まれ育ち渡米、米国に20年以上に渡り在住中。10代から哲学に関心を持ち20代でヨガと出会う。2002年にサンディエゴにてヨガの実践を開始、アシュタンガヨガと出会い感銘を受ける。アシュタンガヨガセンターにてティム・ミラー(Sri K. パタビ ジョイスから米国人で最初にサーティファイドされ30年以上の実践者であり指導者)のもと10年以上に渡りアシュタンガヨガを学び実践。ティム・ミラーからマイソールクラスのアシストと、自身のマイソールクラスを与えられ、深い知識と実践経験を積む。2015年に4thシリーズを終了後、5thシリーズを実践中。ティム・ミラーの1st, 2nd, 3rd"シリーズのティーチャートレーニングのアシスタントも長年勤めながら日々アシュタンガヨガの伝統を受け継ぎ伝え続けている。彼のティーチングスタイルは、一人一人に向き合い、生徒にとって最も有益な実践への気付きに導く事です。
サンディエゴを中心にアメリカ国内各地や母国の日本の各地、またアジアやヨーロッパでワークショップやリトリート等を開催するなど幅広く活動している。人生をポジティブに変化させ、心と身体と精神の科学であるアシュタンガヨガに感謝し、様々な出会いと自身の経験を伝えて行く事に深く喜びを感じている。

[クラス内容]
バランシング・アーサナ ワークショップ
スタンディングバランス、アームバランス、ハンドスタンド、、様々なバランスポーズを安定して心地良く効果的に実践出来るように各ポーズにたどり着く理にかなったシークエンスを通し実践して行くアシュタンガヨガの原理に基づいたヴィンヤサフロークラスです。
各参加者のレベルに合わせアレンジされたポーズと物理的、解剖学的な説明、細かな身体の使い方をデモンストレーションと共に習得します。初心者から経験者までどなたでも参加出来ます。

アシュタンガヨガ・フルプライマリーにチャレンジ
プライマリーシリーズ、又の名をサンスクリット語でYoga Chikitsa (ヨガ療法)と訳されます。従いこのシリーズを実践する事は浄化を促し身体を癒します。Atsuro先生が伝統的なサンスクリット語のカウントと正しいアーサナへと導くアジャストメント、口頭での誘導によりクラスをリードします。
フルプライマリーシリーズの経験者は元より、今までフルプライマリーを経験した事が無い練習生も参加出来るよう難しいアーサナは段階別の実践法を選択できます。初心者から経験者までどなたでも参加出来ます。

 アーサナ解剖 ワークショップ
参加者の希望する学びたいアーサナを細かく分析し解説します。あらゆるレベルと様々な身体条件に適した段階別のアーサナの取り方を習得。解剖学的にも理解し安全で効果的なアーサナの実践法を学びます。クラスはQ&A方式で進行されます。

プラーナヤーマ
呼吸法、ナウリクリア、プラナヤーマの基本テクニックのレクチャーと伝統的なマントラを実践。

ヨガ哲学
ヨガとは何か。ヨガをどう活かし、どう得るか。アシュタンガヨガの根源であるヨガスートラを通してこれらの基本的な疑問を探求します。ヨガスートラはサンスクリット語と日本語訳を用いて解釈します。