綺麗過ぎるのとでかいというのも | (。-∀-)化♪

(。-∀-)化♪

ブログの説明を入力します。

地上波テレビをあまりみなくなったという人は多い。
もちろん私もその一人

話題のフジテレビの韓国ゴリ押しというのもある。
フジテレビだけでなく他の局もBSもCSも。

ぶっちゃけ韓国ドラマはすげーつまらん。
吹き替えしてあればまだましだけど、字幕とか。

英語以外の外国語で映像を見るのが苦手です。

この辺りはありがちな見なくなった理由ですけれど

今年、ようやくフルHDの40型を購入してみてわかった。
アナログに比べるとはるかに綺麗な、
しかも大きな画面でくだらないバラエティーを点けてしまうと

かなり切なくなるのだ。

見てる自分もなんでこんな画面でこんなくだらないもの見なくちゃならんのだ。。。と

そして、これまではテレビの中の人くらいな感覚だった出演者も
あたりまえだがただの人間であることがあからさまに分かってしまう。

いい年した大の大人がすげーくだらない内容のバラエティーをやってるのを見ると
なんだか空しくなる。

本人たちはごっそり儲かるからいいのかもしれないが
見てるだけのこちらとしては何やってんだあんたたち・・・と思ってしまう。
なんだかテレビの中の人がリアルに感じられるために余計に気の毒感が増すというもの。

それに大きなテレビはテレビそのものの存在感も大きくなっている。
これまでせいぜい二十数型程度の画面であれば家事とか何かしながら点けておくと言うのも
一人で家にいるときなどはそれだけでなんとなく安心感があった。

けれど存在感がありすぎて、寂寥感を感じるバラエティーや韓国ものなどが
嫌でも目に付いてしまう。賑やかしにならない。嫌悪感のみが増す。

これでは点けていられない。


結局 なにかどうしても見たいもの、欧米製のドラマとか映画とかアニメとか
ニュースとか。せいぜいそんなのをピンポイントで点けるだけになった。

それ以外は大型のPCモニターになっている。それも必要なときだけ。

安いからとか言って韓国物を買いあさるくらいなら
世界の車窓からとか、そういった環境映像を流してくれてたほうがよほどいい。
単純に儲かりそうな気がしないのだろうが、案外みんなダラダラと点けてくれるような気がするのだけれど。。でCMも大人しめにしてくれるといい。


私の心配など誰も聞いてはくれないだろうし
フジテレビくらいなくなっても構わないわけだけど。

全然関係ないけど
ホームシアターをケーブルがなかったので
アナログ接続していたのですが
最近光で接続してみた。

すげーwwwwwww

ここまで変わるのかとビビりました。

そして高音質まで加わってしまうと さらに地上波など見なくなりました。




( ̄-  ̄ ) ンー なんだかテンションの低いブログになってしまいました。

フジテレビのせいだな。。