ホームセラピスト☆
家庭内で整体が当たり前に♡




おはようございます
美脚セラピスト森田です。




昨日は色々予定が中止
いつもよりたっぷり


美脚整体とケアをしました。



先ずは左脚だけ

美脚整体とケアをした後の

昨日の私の脚です。


左脚が美脚整体
右脚は美脚整体です。




分かりにくいと思うので
同じ脚を分解して解説します。



まずは、1枚目の画像です。

膝から下の画像です。


整体した左脚は、
血管が見えていません。


整体してない右脚は血管が
薄っすら見えてますか??



これ、リアルだともっと血管が
ハッキリ少し浮き出ています。



私は毎日、
美脚整体とケアをしてるので、


元々そんなに血管は浮き出ていませんが、

放っておくと、

きっと血管が
ボコボコ浮き出た脚に

なっていくと思います |( ̄3 ̄)|






次に2枚目の画像です。


美脚整体した後の左足に比べて
美脚整体してない右足は、



傾いているの分かりますでしょうか?


左足も右足みたいに傾いてたのを
美脚整体とケアで戻しました。

因みに、
このままの状態で片足立ちすると、



左脚は安定して楽に立てる
右脚は不安定で立ちにくい。


なんて感じになります。


右足のように傾いたままの

不安定な脚で立っているだけで
脚も体も疲れやすくなります。





3枚目の画像です。

膝小僧です。


どうですか!?



どっちが健康的で
どっちが不調な膝小僧か

見えてきましたか!?(*^^*)



もうこの時の私は、
撮影なんて早く終わらせて


右脚も早く
美脚整体とケアをしたい!!


ってなっています。


美脚整体とケアした
左脚が快適というより



美脚整体とケアをしてない右脚が
めちゃくちゃ不快でたまらん!!


となっています。



膝の曲げ伸ばしも
美脚整体とケアを未だしてない右脚は


ぎこちなくて階段を駆け上がったら


ケガしそうです。


何より、このボコボコした膝小僧で
タイトスカートは流石に履けない。(*_*)


毎日、美脚整体とケアをしてると
膝上のお肉も無くなってきました♡





4枚目の画像です。

美脚整体とケアをしてしばらくすると
脚がどんどん細くなってきます。


それは、浮腫が解消されて行くからです。



美脚整体とケア前の脚は、
筋肉が硬くなってて

(自分のせいなんですけど。笑)


そうなると、

硬い筋肉
血管が収縮
血流が低下
体がピンチ
血管を緩める物質が放出される
(ブラジキニン)
血管が拡張
脚全体腫れたようになる
(コレが浮腫みの正体)
美脚整体とケアをする
筋肉が元の柔らかさに戻る
血管も緩む
血流回復する
ブラジキニン必要なくなる
腫れが収まる


という流れです。


なので硬い脚ほど
美脚整体とケアをすると


元の太さに戻り
スリムに変化します。


決して強く揉んだり
機械や道具でゴリゴリしたり
整体といえども


体重を乗せたりして
施術しないこと。


が必要です。
(余計、不快な脚になって美脚から遠ざかてしまう)





今、この美脚整体とケアをシェアする


未来の美脚プロジェクトコーチ
育ててる真っ最中です!


今年度中には、
お披露目会も計画してますので、


脚の浮腫みを取りたい
美脚にして行きたい
慢性の膝痛をなくしたい
 

なんていう方は
もう少しお待ちください。




ではまた
もりもり