一流セラピスト

  施設から独立する為の

資格の活かし方戦略①





おはようございます
もりもりこと森田光世です。



ようやくパスポートの
発行も完了しました!



家から徒歩3分の所に
旅券センターがあるの!

10年に1回の有難さを実感 笑



9月1日から9日間スリランカに
アーユルヴェーダ受けに行って来ます!





旅券センターの後、予定があり、
以前アルバイトしていた
フィッネスクラブの近くを

通ったんですね。



相変わらず、


駐車場は満車
建物の中にお客さんか
次々入って行くのが見えました。


凄い集客力です!!


私もフィッネスクラブで
アルバイトしてた時には、


1日3〜5本のレッスンを
担当していました。




運動神経が鈍い私の担当は、



テンポが遅くて
簡単なステップしか入れない

エアロビクスや、笑


ストレッチ系や


ピラティスをベースにした
レッスンなどを


していました。



意外と参加者の方も多くて
私のオリジナルレッスンも



スタジオ以外のスペースを使って
自由にやっていました。笑笑


※かなりご高齢のメンバーさんの
ウケが良かったんですけど。笑



このように何かレッスンが出来る
資格(認定 スキル ノウハウ)を


持っていると。


例えば、


ヨガインストラクター
エアロビクスインストラクター
ハワイアンフラダンスレッスン
太極拳のレッスン
格闘技系レッスン
各種ダンスレッスン



フィッネスクラブや
スポームジム内で、


レッスンを担当して収入を得る


という事が出来ます。


1本のレッスンフィーは、


2,500円〜6,000円


最近は、
もっと低単価な場合も
あります。


それでも、


1日何本かレッスンをすれば、   
好きなレッスンをしてるので


楽しいし
スポーツ出来るし
あっという間に時間は経つし


悪くないお仕事なんです。


けど。



このままじゃヤバい!!



60歳を超えてこの働き方は
流石に無いし、


60歳代で引退するのも
毎日がボヤけてしまいそう。




じゃあこの資格(認定 スキル ノウハウ)を
活かして自主開催でレッスンしよう!


と思った時に
知っておかなきゃならないことが。



施設から独立する為の

            資格の活かし方戦略①



です。



例えば。

私のフィッネスクラブ内でのレッスンは、


沢山のお客さんが毎日
参加してくれていましたが。


その価値は、


フィッネスクラブ内でやっていた
既に様々なサービスが加わっていた



を理解していないと、
自主開催レッスンには
フィッネスクラブ内の※サービスが



※フィッネスクラブ内サービス一例

・大きな施設
・筋トレマシン
・スタッフ
・大浴場
・パウダールーム
・休憩場所
・受け放題レッスン
・無料駐車場
・サウナ
・プール



欠けてしまっている


ので、



資格をそのまま使って
場所を移動しレッスンしても
お客さんは移動してくれません。




そこでやるべきことは!?

 

フィトネスクラブ内レッスンを
自主開催レッスンにするなら。


自分の資格(認定 スキル ノウハウ)を



フロントエンド


にすると上手く行きます。(o^^o)


フロントエンドは、
簡単に言うとお試し品


化粧品でも
サプリメントでも
人気アーティストだって。


お試し品があります。



お試しもないのに
高単価商品なんて
買う気になりません。



なので、


自主開催でレッスンをするなら、


自分の一番得意な


レッスンや
サービスを



とってもプライスレスな
お試し※サービスにします。  



※私のお試しサービスは、
90分間1,000円の
グループレッスンが、

初回無料です。(*^◯^*)



そして、
一番の収入にするのは 
バックエンドサービスなんです!



この続きはまた明日か、
明後日です。(^○^)



今から


フロントエンド
&
バックエンド



レッスンに行って来ます。(o^^o)
どっちもバランス良く開催すると



収入も時間も集客も運営も



自由になるので
みんなお伝えします。




ではまた
もりもり