子育てで心が痛む日があっても | 自然のままに生きる♪* 「妖精のイラストオラクルメッセージ」&週末は占い

自然のままに生きる♪* 「妖精のイラストオラクルメッセージ」&週末は占い

妖精、草花、お日さま~自然と繋がり希望が芽生えるオラクルメッセージ
生れつき繊細で敏感すぎる私と息子フウの日常の体験もシェアしていきます

昨日は天気が良かったのでお布団干しをしましたhare




私が布団を干してると、わが子がまとわりついてきて、毛布を引っ張りはじめました。




そして何が気に入らないのかグズグズ。





朝からずっとグズり気味のわが子にイライラしてた私は、邪魔されてる気がして、さらにイライラがマックスにムカムカ





つい怒ってしまった。







でもわが子に泣かれると、とても心が痛くて、




責められてるような気持ちになって、





どうにもならなくなってしまって、泣いてしまった。





私が泣くと子どもが心配するから、できるだけ子どもの前で涙は見せたくない。





でもわかっててもどうにもならないときだってある。





だからって子どもにイライラをぶつけたり、子どもの前で泣いてしまうのを正しいとは思わないけど、





そこまで自分を追い詰めてしまってる今の状態と、緊急に向き合うことが必要だと思った。





そのあと、なんとか自分を立て直すことができたけど、ずっと胸の辺りがザワザワしていた。







それから、子どもがお昼寝している間に、落ち着いて考えてみた。





なぜひどくイライラするのか。




なぜ子どもが泣くと心がひどく痛いのか。




なぜ責められてるような気持ちになるのか。







責められてるっていうのはとてもわかりやすい。




自分を責めるのは自分のほかにはいないから。




イライラするのも、無意識に頑張り過ぎてて、一人で全部しょいこんでしまってるとき。




じゃあ、私は自分の何が許せなくて、誰にも甘えられなくなっているんだろう。





色々心当たりはあるけど、自分が納得できる答えは見つかりませんでした。





たぶんまた、「なぁんだ」と思うようなことをこじらせてるだけなんだろうな。




もしかするとただ単に、素直にグズれるわが子がうらやましいのかもしれないし。





ママだって、思い通りにならなかったらグズグズ言いたいわよ~(笑)





でもどっちにしても、私はもっと自分に優しくしててもよかったのかも。




もっと頑張らなくてもよかったのかも。








夕方になって、布団をおさめようとしたら子どもがついてきた。




「じゃあ、お手伝いお願いしますHAPPY*.




そう言ったら、子どもは喜んで毛布のはしを持ってくれた。





ああ、そうか。





干すときも、手伝おうとしてくれてたんだね。





そして思うように干せなくて気に入らなかったんだね。





自分でやりたかったんだキラキラ






なんてカワイイやつ!きゅん(*´∇`*)ハート






イライラしてるときには全然見えなかった、子どもの素晴らしさ。





それに気づけただけでも、今日は幸せだきらきら!!と思った。





ゴメンね、ママが悪かったよ
ハグハグ(。>д<)(^^*)




イライラして、子どもを泣かせて、とても心が痛い日だったけど、





気づけることがあるなら、それでも無駄じゃなかったかなと少し思えた日でした。