こんにちは。
少し前ですが
さつまいもを使こうて
おはぎを作りました。
その名も、おいも3姉妹(笑)
むらさきいもと、さつまいもだけのと、きなこをまぶしたのと。
どれもお砂糖は使わずに
さつまいもの甘みだけ。
なのに、じゅうぶんおいしい
夜ごはんに5個ぺろっと食べちゃいました。
これも少し前じゃけど
いいかたちのカブができとったけぇ
思わず撮ってしまいました

もう畑では春の種まきを始めていますが
その前に野菜を収穫して(わずかな量ではありますが)
いろいろ料理を作りました。
収穫した水菜を使ったヤングコーンとしいたけの野菜炒め
ほんのわずかな量でも
自分で育てた野菜で料理を作って食べると
とても満ち足りた氣持ちになります。
植えるのが遅くて巻かなかった白菜も
味噌汁に入れたり
春雨と炒めたりして
じゅうぶんおいしい料理になりました。
そして去年作っておいた保存食も
今になって大活躍しています。
去年干して保存していた栗とかぼちゃで作った煮物。
栗は甘みが増して、かぼちゃは味が濃くなって
とても深みのある味に。
写真はないけど
干しきゅうりや切り干し大根も
炒飯や煮物に重宝しました。
ありがたいです。
何にしても
“種”を蒔いておけば
いずれは実って、“収穫”できるのです。
今年もたくさん“種”を蒔いて
“収穫”を楽しみに
こつこつ育てていこうと思います。
ロールケーキとジャムクッキー(小麦粉、乳製品、白砂糖不使用)。
家にある手づくりジャムなどを使って作ります。
あれこれ作ろうとするより
自分が得意な定番をひとつふたつ決めておくと
空いた時間に作りやすいし
ちょっと持って出かけたいというときにも便利です
あっ、来週はもうお彼岸じゃ!
また、ことことあんこを煮ねば

最後まで読んでいただきありがとうございました
インスタグラム![]()
日常の中の小さな幸せや
いいなと感じた自然の風景を中心に載せています![]()





