交わすことでもらえる力 | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




こんにちは。






よばりょーや








「よばりょー」は広島弁で『頂きましょう』という意味で





「ぶち」は『ものすごい』とか『とっても』みたいな意味の言葉です。






山に囲まれたところに住んどると

毎日色んな鳥がやってくるのですが





わたしが好きなヤマガラさんも

毎日のようにすぐ近くまでやってきて





姿は見えなくても

声がよく聴こえてきます。





先日、畑しごとをしとると

すぐそばの柿の木に

2羽のヤマガラさんが飛んできて





柿の実をついばみながら

しきりに鳴き交わしていました。





今回の絵は

『もしかしたらヤマガラさんたちは

こんなこと言うてたんかな〜はてなマーク照れ

と想像しながら描いてみました。







クローバー






街中に住んでいたときとは違って

人家もまばらな田舎では

その日一日家族以外の誰とも会わなくて

ふと寂しいなと感じることもあります。





家族がおってくれるので

一日何も交わさず過ごすということはないのですが





言葉や思いや視線など





誰とも何も交わさなかったら

やっぱり寂しい。





ちょっとした挨拶





ちょっとした笑顔





ちょっとした氣づかい





そんなちょっとしたことに

わたし自身

今まで何度力をもろうてきたかしれません。






相手は人じゃなくても

家から一歩外に出るだけで

風、植物の匂い、お日さまのぬくもり





じぶん以外の何かと交わっている感覚に

元氣をもらえたりもします。








ヤマガラさんも同じ鳥同士や

木や風やお日さまと





色んなものを交わしながら

力をもろうて生きとるんかなぁと





2羽のやりとりにほっこりしながら

そんなふうに思ったのでした。







サムネイル

みなさんにもこのイラストメッセージから色々感じていただけるとうれしいですラブラブ






少し前の動画ですが、氣になる内容です。





最後まで読んでいただきありがとうございましたクローバー 





クローバーインスタグラムクローバー


日常の中の小さな幸せや


いいなと感じた自然の風景を中心に載せていますコスモス