こんにちは、都希(つき)です。
みなさんが思われる「最高の幸せ」って何でしょうか
大好きな人と結婚すること
絶景のお宿に泊まること
得意の分野で多くの人に認められること
汗をかいたあとのひとっ風呂
人それぞれあると思いますが・・
私が『幸せは自分の手でつかみにいくもの』だと思っていた20代
好きな人が私と同じように私を愛してくれて
それ以上に大切にしてくれること
それが私にとって「最高の幸せ」だと思っていました。
あの頃はもうそれしか考えてなかったし(笑)
それしか求めてなかったです。
でもね、これがまあ悲しいほど
まったく思い通りにいかないわけですよ
『もっと大事にしてよ』と文句を言うことはあっても
心の底から安心できたり
なかなか満たされることはなかったです。
相手と一緒に過ごす時など
すごく幸せを感じられるときはあるのです。
だけどまたすぐに物足りなくなって
求めてしまっていました。
これが俗に言う
クレクレセイジンダ
(って言葉も最近あまり聞かんなぁ
)
完全に自分の幸せを相手に委ねていました。
結婚してからも
「最高の幸せ」だと思い描いていた生活は
さらなる“苦行の場”に変わっただけで
優しい夫も
いつのまにか完全なる敵に変わっていました。
私が求めてた幸せはこんなものじゃない
なんで私だけ幸せになれんのん
別居というどん底の状態にまで堕ちたことで
その原因を自分の中に探していくことになったのです。
そんなことがあって
私が幸せになれないのは
夫やまわりのせいではなく
『そもそも私が自分を幸せにしようとしてなかったじゃん
』
ということに
ようやく気づくことができました。
それに苦しい結婚生活の中にも
「幸せの種」はちゃんとあったことにも気がつきました。
あの頃の私は
かなり追い詰められていて
“種”に気づいていたとしても
どうすることもできなかったのですが
その種を安心できる環境に移して
また一から新しく育てることはできます。
別居の期間があったから
家族が安心できる場所で
楽しく食事をするのは当たり前じゃなかったし
夜に隣で寝ているのも
今日あったことを色々話すのも
仕事帰りに買い物を頼むのも
気づいたら特別なことだらけ
結局、私にとっての「最高の幸せ」は
何か特別なことから得られるものではなくて
日常の何気ないことや
当たり前のことの中にこそあったのでした。
いつもの3にんで花火を楽しむ
今日、みなさんの日常の当たり前の中に
どんな幸せを見つけましたか

「幸せに気づくメッセージ」は
こちらから購入できます![]()
✤ホームページ✤
✤インスタグラム✤
https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
日常の中でステキ
と感じた
自然の風景を中心に載せています



