雨降りの時期を楽しく過ごしちゃろ♪ 6月20日☘日だまりメッセージ | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




こんにちは、都希(つき)ですお月様





中国地方も先週の火曜日に梅雨入りして




おとといくらいから
急にむしむしするようになりました。




と、そこで




思い出した、日本の夏をビックリマーク(笑)




寒いときも動くのがおっくうになるけど




この蒸し暑さも
相当人の意欲奪うよね無気力




さらに梅雨まっさかり。
(って表現合っとるんじゃろうかはてなマーク




雨の日が続けば
よけいに動くのもおっくうになって
気分も落ちてきたりします。




体がしんどいときには
無理して動かなくてもいいと思いますが




雨降りの日には雨降りの日
ならではの楽しみ方もあります。




たとえば
「雨音に耳をすます」




「傘をさして雨をはじく音を聴く」




「雨に濡れた土や草木のにおいをかぐ」




「雨に濡れた紫陽花の風情を楽しむ」




さらに
「紫陽花にやってきた虫たちを観察する」のも楽しいです指差し





私はこの時期
紫陽花が咲いてくれて
本当によかったと思います。




紫陽花があるだけで
雨の日も心が弾むんですものニコニコキラキラ







この「あめふり」も心が弾みます音譜






クローバークローバー今週の日だまりメッセージクローバークローバー




「木と蕾」


もっともっと頑張りたいのに



もっともっと頑張れるはずなのに



思うように進まない



力が足りないと感じるとき



もどかしいし

苦しいんよね悲しい




じゃけど



ダメダメなときも

今こうやって生きとるうちは



必ず何か

今の自分にできることが

あるはずなんよ




庭木の花のつぼみも



まだ雪がしんしんと降り積もる時期から



少しずつ力を蓄えて



機が熟すときを待っとる




うまくいかんときは

焦らんこと



一つずつ

今やれることを

頑張ってみんさいね





    
☘自然から受け取ったイメージ☘

木=伸びる、成長、向上心。

蕾=耐える、待つ、可能性。







今週も
幸せたくさん見つかりますようにクローバー