こんにちは、都希(つき)です
先日、街中が美しいバラの花で溢れる福山へ行ってきました。
目的地はここです。
「リラックマ」の原作者
コンドウアキさんのおしごと展。
リラックマ、なんとなく親しみが湧いて
昔からずっと好きなキャラクターです。
リラックマって実は“着ぐるみ”って知ってますか
(しかも何着も着替えがある
)
中に誰が入ってるんでしょうね。
おじさんだったらイヤだな(笑)
リラックマの謎の多いところも
おもしろみを感じます。
そして本の中のキャラクターたちには
共感することも多く
つい『ふふっ』と笑ってしまいます。
おしごと展ではリラックマの他に
「うさぎのモフィ」や「ゆめぎんこう」など
コンドウさんの作品が展示してありました。
中でも驚いたのはラフ画です。
ラフの段階でこの完成度

とびっくりするほど
とっても繊細に丁寧に描かれていて
そのまま世に出してもいいくらいだと思いました。
いつも丁寧にイラストと向き合っておられる
几帳面なお人柄を感じました。
ゴールデンウィークの後だからか
人も少なく
作品を一つ一つゆっくり楽しめました。
そして福山といえば
ここにも寄りました。
他のメニューも食べてみたいなと思いながらも
ついつい頼んでしまう「本日のマクロビランチ」
デザートつきがうれしい
お腹も心もいっぱいに満たされました

未だに美術館のような施設に入るときには
連絡先を書かされますが
体温測定や消毒が
「ご自由に」になったのは
良いですね。
何が出とるかわからんものを
おでこに当てられるのは苦痛だし
消毒液には化学物質が入っているので
(経口毒性の高いものが普通に出回っています)
手は荒れるし
体への影響も心配なので
うちでは感染対策に消毒はしません。
ハンドソープですら
除菌・殺菌成分が入っているのをやめて
無添加せっけんに変えました。
予防には
お日さまの光に当たることと
自然に近いものを食べること
よく笑うことが基本。
これで丸2年
風邪らしい風邪一つひかずに
健康に過ごしているのです
「実と火」
どんな小さなことでも
あなたが成し遂げたことは
偶然にできたものでも
運が良かったとかでもない
あなたの心に灯った炎が
パワーやモチベーションとなって
作り上げたもの
頑張ったことを
ちゃんと認めてあげて
一つのことを成し遂げられたことに
自信を持つことで
その種火を
次に頑張ろうとすることへも
繋げていくことができるじゃろう
今日頑張ったことも
明日を頑張るための活力になるけぇね
☘自然から受け取ったイメージ☘
実=完成する、成し遂げる。
火=情熱、負けん気、勢い。
今週も
幸せたくさん見つかりますように
子どもが何歳になっても
わが子が苦しんでいたら
親は『代わってあげたい』と思う。
https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています









