こんにちは、都希(つき)です
昨日もいつも通り『パパだよー
』と
元気に帰ってきた夫。
期待などしているつもりはなかったけど
『母の日なのにカーネーションの一つもないのかぁ・・』
と、つい思ってしまいました。
そんな、急に湧き出してきたネガティブな感情に
少しモヤモヤした気持ちで夕ご飯を作っていると
横でお皿を洗ってくれていた夫が突然
『カーネーションでも買ってこようか
』と言いました。
それに私は反射的に『うれしい

』と声をあげました。
『まったく、ママったら

帰ってきたときの様子で
「母の日なのにカーネーションの一つも買ってこないなんて」と思っとるママの気持ちが
手に取るようにわかったよ
』
すっ、鋭どい

図星だったので
恥ずかしすぎて顔が真っ赤になるやら
涙が出るやら。
ようやく素直な感情が溢れ出てきました。
夫は水を止めると息子を呼び
すぐに二人で花を買いに出かけていきました。
「いいよ」と言いましたが
『こういうときのママの「いいよ」って
ほんとにいいよじゃないけぇね
』
とこれまた見事に見抜かれてる。
うわぁぁ、めちゃくちゃ恥ずかしぃ〜
消え入りたぃ〜(。>﹏<。)
二人を見送りながらそう思いましたが
恥ずかしさの一方で
モヤモヤの感情の中に
“カーネーションが欲しいと思った自分の気持ち”を
無しにしたい気持ちがあったことに気がつきました。
夫がいつも通り帰ってきた瞬間
「自分からカーネーションが欲しいと望むなんて
みっともない」
と思っちゃったんですよね。
感情は否定したり無くそうとするほど
自分の中で大きくなります。
とくに自分で許せないことや
ドロドロとした受け入れがたいものほど
無意識に排除しようとするので
ちゃんとその感情に気づいてあげることが必要です。
だから今回のことも
私はカーネーションが欲しかったんだ
ただこれだけのことを素直に認めてあげるだけで良かったんです。
素直に認めたら
みっともないことでも何でもないことがわかります。
ありがとう
「父の日」は忘れないよ〜
「雷と芽」
怒り、悲しみ
自責、嫉妬、疑い・・
ネガティブな感情は誰だってイヤ
それがドロドロとした
みっともないものであるほど
見とうないと思うじゃろう
出てきてもなかったことにして
『へへへのへっちゃら〜』
な顔をしておれたら
どんなにええじゃろうか
じゃけど
そんな嫌な感情も
自分から生まれた
大事な自分の一部
ちゃんと可愛がってあげんさいや
ちゃんと向き合ってあげたら
その嫌な感情だって
ひねくれんと(ひねくれずに)
穏やかな子に育ってくれるじゃろう
どんなに蓋をしても
出たがっとるものを抑えることはできん
それならば
自分から蓋を開けて
その嫌な感情の中にある
本当の自分の気持ちを見つけてあげようや
☘自然から受け取ったイメージ☘
雷=激しい感情、轟く。
芽=新たな希望、摘み取る、伸びる。
今週も
幸せたくさん見つかりますように
リスクなどについても調べ、よく考えた上で判断しましょう

https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています





