こんにちは、都希(つき)です![]()
先日の野山さんぽの3日後
同じ場所にフキノトウを探しに行くと
ありました![]()
![]()
しかもあちらこちらにたくさん顔をのぞかせています![]()
つい3日前には
その影かたちはまったくなかったので
たった3日で
自然の景色はこんなにも変わるものなんだと
思わず感激しました。
そして収穫したフキノトウで
さっそくフキノトウみそを作りました。
フキノトウの苦味と
甘からく味付けした味噌のハーモニーが絶妙![]()
![]()
![]()
ご飯が進みます![]()
![]()
もしフキノトウが一年中食べられるものだったら
採りに行きたいとも
そんなに食べたいとも思わなかったでしょう。
それくらい、やっぱり苦いのは苦い![]()
![]()
でもちょうど苦みを忘れたころだから
また食べたくなるんでしょうね![]()
ちなみにこのフキノトウは
フキの葉の新芽ではなく
葉っぱが出る前に地上に出てくる
花茎(かけい=タンポポみたいに直接地上に出て花だけをつけるくき)の芽なんだそうです。
春の自然は一日一日が大切です。
あっという間に景色が移り変わっていくのですから。
同じようにあっという間に変化していくものといえば
成長期のわが子です。
毎日多くのことを吸収し
色んな感情見せてくれるから
目まぐるしく成長していくように感じます。
最近暗算が私よりも早いことに
大きな衝撃を受けております![]()
![]()
一日一日を大切にしていかないと
親はどんどん置いていかれそうです![]()
最後まで読んでいただきありがとうございました![]()
お子さんの接種の前に見ていただきたい動画![]()
https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています








