ロマンを見つける 〜3月14日☘日だまりメッセージ | 幸せクローバーの見つけ方

幸せクローバーの見つけ方

野の花とおむすびと小豆が好きな、野山育ちのお母さんです(・ิω・ิ) 日々の中の幸せと氣づきを絵と言葉で綴っています☘




こんにちは、都希(つき)ですお月様








先日、また野山さんぽをしてきましたニコニコ





ついこないだまで『寒い、寒い』と言ってたのに




急に気温が20度近くも温かくなって




もうチョウチョやテントウムシも出てきています。






インスタグラムのほうに書きましたが
この日はまた母に山に生えていた植物の名前を教えてもらい




そのあとスギボール(スギの実)と
ヒノキボール(ヒノキの実)の違いを観察しましたサーチ







左がヒノキボール
右がスギボールです。




こんなにまじまじと見たことがなかったので
気がつきませんでしたが
大きさが全然違うビックリマークあんぐり




カタチもスギボールは松ぼっくりに似てるような。




そしてこの枯れた実の中には種が入っています。








右の黒っぽいのがスギです。




種の大きさもスギのほうが大きいですね指差し




この一粒が長い長い時間をかけて
立派な一本の木になると思うと
信じられない気がします。




人も同じかな。




小さく生まれた我が子も
今ではダッコできないほど大きく
手の大きさも私とほとんど変わらなくなりました。

  


人の成長には驚いたり
感動したり
ほろ苦さもあり
たくさんのロマンに溢れています。




自然界にも
まだ自分が気づいていないロマンがたくさんある気がします。




それを見つけていくのが楽しみです音譜






クローバークローバー今週の日だまりメッセージクローバークローバー




「風と根っこ」


心がふらふらして
定まらなくなったときは


原点に戻って考えるときなんかも


心に何か引っかかるときにも
根底の部分を
一度見つめ直す必要があるんかも


迷うときは
「自分は何がしたかったのか」
「どこを目指そうとしてたのか」


よく思い出してみんさい



“風”はいつも背中を押してくれる


進むべきほうへ進めるように


“風”に迷い
流されながらでも
その風を上手に使っていきたいね




☘自然から受け取ったイメージ☘

風=揺れる、変化。

根っこ=基盤、原点、グラウンディング。





 今週も幸せたくさん見つかりますようにクローバー





 
注意お子さんの接種の前に見ていただきたい動画目



本一人の親の視点から綴っています

 





୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧




クローバー猫しっぽご依頼お待ちしてます猫あたま花クローバー










ちょうちょインスタグラム
https://www.instagram.com/tsuki.sun
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキラブラブと感じた自然の風景を中心に載せていますカメラ音譜