こんにちは、都希(つき)です。
3日くらい前
洗濯物を干していると
微かにフワッと香ってきたいい香り
『まさか
』
と思って確認すると
なな、なんと
キンモクセイに花の蕾が
えーっ、キンモクセイって
10月の始めに咲くんじゃないん

今年は咲かんのんかなと思ってたら
一ヶ月遅れで咲いたー


よく見るとうちのまわりだけじゃなく
公園やよそのうちの庭にも咲いています。
こんなこともあるんですね。
野菜は、ダイコン、里芋、白ネギ、ホウレン草。
虫食い、土つき大歓迎

どれも旬のお野菜で
さらにありがたいことに一緒に保存方法やレシピが書かれた紙も入っていました。
一緒に冷凍食品も頼んだのですが
これにも感激しました。
チキンナゲットを食べたときには
昔アニメでやってた「ミスター味っ子」みたいに
頭の中で穏やかな風の吹く草原が思い浮かびました(笑)
それくらいとても優しい味。
本当に余計な味がしないという感じです。
今まで買ってた冷食は
一口食べれば色んな味がしてくるような感じで
『何を使ったらこんな味がするんだろう
』
と思うことが多かったですが
それだけ余分なもの(添加物)がたくさん入ってたんだなというのがよくわかりました。
シンプルな材料でこんなにおいしいのなら
絶対こっちのほうがいいです
秋川牧園さんの卵は近くのスーパーでも売っていてよくいただいています。
お値段は高めですが
昔ながらの色の薄い黄身の卵で
安心して食べられるので
本当にありがたいです

無農薬野菜や無添加食材に興味のある方は
ぜひチェックしてみてくださいね
キンモクセイのイメージで描きました。
自然界にも遅い早いはあって
機が熟すときが花開くとき
じゃけぇ、最初に思ってたように
順調に進めてなくても
まわりから遅れているように感じたとしても
焦らずに
機が熟すときを信じて
自分のペースを大切に進みんさいね
最後まで読んでいただきありがとうございました
ココナラ出品サービスはこちらから↑
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています










