こんにちは、都希(つき)です
昨日は秋分の日だったので
こんなスクラッチアートを描きました。
わかりづらいかもしれませんが
かかりちょー
の上に落ちてきたイガ栗が乗っかってます(笑)
栗の木の葉っぱはどうやって描こうと迷いましたが
葉っぱの葉脈を描いたら
より栗の木らしくなり
やっぱり木に葉っぱをつけていく工程は
大変だけど楽しいです
さて、今はちょうど彼岸花が見頃の時期、お彼岸です。
お彼岸は天国の大切な人を通じて
今の自分自身を改めて見つめ直すことのできる大事な機会です。
天国の大切な人は
今のあなたにどんなことを伝えているのでしょうか
感じてみてください。
そのときに天国の大切な人が
『そんなんじゃダメだ』とあなたを責めたり
否定的な言葉をかけてこられるイメージが浮かんできたのなら
あなた自身が普段から
自分を厳しくジャッジしたり
追い詰めている部分があるのかもしれません。
反対に
優しく励ますような言葉をかけてこられたのなら
普段から自分にもそのように声をかけながら
より自分を高めていきましょう。
「天国の大切な人」も
「今ここに生きている自分」も
尊い唯一の魂を持った愛の存在です。
ご先祖さまを敬いなさいと
昔の人はよく言いました。
もちろんご先祖さまがいてくださったからこそ
自分は今ここに存在しているのですから
感謝の気持ちも大切です。
ですが、ご先祖さまからすれば
子孫が元気で幸せに生きてくれることこそが
願いであり
自分を蔑ろにしてまで
尽くしてほしいとは
望んでおられないでしょう。
私もご先祖の立場になったら
きっとそう思います
ご先祖さまを敬う意味でも
自分を大切に
家族と楽しく
毎日たくさん笑って生きていきましょう

実を言いますと・・
昨日夫と
「言ったじゃ、言わんじゃ」と
些細なことでムキになって
楽しくない雰囲気にしてしまったので
今日のブログは自分への戒めも込めて
書かせてもらいました

最後まで読んでいただきありがとうございます

ココナラ出品サービスはこちらから↑
「イラストメッセージ」や「野山さんぽ」など
イラストや日々の中でステキ
と感じた自然の風景を中心に載せています








