漢方周期療法 | ママになるのだ!!!

ママになるのだ!!!

辛いことも多いけど、前向きにがんばる!!!!!!
そんなベビ待ち中ヒナのひとりごとポジティブログ☆
…とはいえベビ待ちの事よりも日々のしょーもないこと書いてる方が多いっていう事実(笑)

私達夫婦は、ベビ待ちを始めて、1年ほどは基礎体温をつけながら自分達でタイミングをとって頑張っていましたがなかなか授からず、通院を開始しました。これが09年10月。
そこからタイミング⇒人工授精⇒体外受精と順にステップアップしていきました。
何度も泣きながら、自分を奮い立たせて頑張り続けました。
1周期1周期、全力で取り組み続けて2011年末、陰性判定で何かがブツンと切れて…

抜け殻になりました(笑)


約2年半通院してぶっ通しで治療して得た結果は、【原因不明不妊】

…どうしろと??って思ったねー
荒れまくりやさぐれてたねー(今もか 笑)

通院をお休みして旦那チャンと考えた。
原因がわからないので、通院しても意味あるんかな??って思えてきた。
そしたらもう…病院行きたくなくなったてへ
↑元々ワタシ、病院大嫌いなので(笑)

でもここまで爆走しながら通院して頑張ってきたワタシ。
通院やめたら…どうしたらいいんだろう??と思いながら…
前から気になっていた漢方薬局に相談に行ってみることにした。
どこか別の病院に行ってセカンドオピニオンってのも考えたけど…
どうしてもその気になれなかった。そん時は。

通院していた病院を信頼していなかったわけではないので、西洋医学の観点から得た結果はそこで得たものだけで十分と思い、今度は東洋医学の視点から自分の体を見てみようと思ったのもあります。


ふと気付くと、なんか生理周期短くなった…??って思ったりもしていたので、体調整えてまたいつか通院再開するかもと思って(病院には行きたくないのに、結局再開するつもりだったのかね 笑)。
どんなもんかはわからんのでまずは相談!!!!
ってなわけで漢方薬局の門をたたいたヒナ夫婦でした。

目標は第一子妊娠&出産!!!
そのために(必要ならば)体質改善!!!!!!


長くなるので細かくわけて更新します
(今ちょっとずつ書いてます
汗)
気になる項目をご覧ください
私達の例として書いていますので、参考になるかどうかはわかりませんが…
苦笑