
今回採卵、授精、分割と進んで凍結出来た卵ちゃんは計5つ。
先生から卵ちゃんたちの様子(状態)を聞いてきました

卵ちゃん達はグレード①と呼ばれるコが2つ


8分割ちゃんと6分割ちゃん
グレード②と呼ばれるコが2つ


6分割フラグメント10%、8分割フラグメント5%
グレード③と呼ばれるコが1つ

成長が遅れはじめたと言われた大小不動の3分割
グレード③のコに関しては正直先生もどうなるかわからないなぁって微妙な感じの反応だった。。。

移植は次周期かと思いこんでたけど、2周期またお休みしてから移植になりました

次生理がきたらまたマーベロン服用開始です☆
今度はちゃんと間違えずに飲まないとね

正直…今月は連休に京都に帰るし戻ってきて即引っ越しあるし、10月からは業務多忙期間が始まるし、採卵&お引っ越しで貯金も底つきそうだったから生理のくるタイミングによっては移植を見送りたいと思ってたので…
助かったあぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!

…って感じだったwww
そりゃ1日も早く授かりたい気持ちはあるし、何なら今日にでも妊娠したい!!!!!!!!!!
でもせっかく採れたたまごちゃんをお迎えするために、2周期かけて体を整えます!!!!!!!!!
場合によっては引っ越しと移植が被るんちゃうかとハラハラしたけど、心おきなく京都にも帰れるしお引っ越しもできるわ

たまごちゃん、もうちょっとの間待っててね

帰ってからは、凍結前に培養士さんが撮影しておいてくれた写真ももらってきて5枚並べてニヤニヤしてます(笑)
そんなわけでベビ待ち記事…
しばらくの間、また激減しまぁす(笑)
普段のブログは書き続けるけどね~( ´艸`)
