

ホントはD2~D4で検査に来るように言われてたんだけども、
D2⇒木曜日なので休診日

D3⇒金曜日だけど祝日なので休診日

D4⇒診察あるけどお友達きてたので行けない

ってなわけで一応


血液検査したけど、相変わらずテストステロン高いなぁって感じだったんだけど、何も言われなかった

でも最近アタシは気付いた。
検査の結果が良ければ、先生の機嫌もすこぶる良いと(笑)
今日は何も言われなかったけど、先生の表情見てたら、良いとも悪いとも言えない微妙な感じなんだろうなって思いました(;´▽`A``
今日は血液検査しただけで、今度はD11の土曜日にまた検査して、移殖日が決まります

早かったらこの日に移殖になります!!!!!!!!!
いくらなんでも早すぎるから、週明けだろうと勝手に予想(笑)
無事に移殖できるといいなぁー…



なんか採卵からちょっと日があいて、少し気持ちが冷めてきたというか…

でもたいがい、駅に向かって猛ダッシュしてるのもあって、毎回思ってたわけじゃない

毎日毎日、朝から晩まで考えてたわけじゃない

仕事だってあったし、友達きたりしてたしで、時に治療の事忘れてるくらいな過ごし方だった。
それが悪いってわけじゃないのはわかってるけど、赤ちゃんほしいはずなのに、それを忘れてる時間がある。
いいのかな??って時々思う

昨夜は急に不安になってグジャグジャになった。
なんでかわからんかったけど、きっかけはささいな事だったと思うけど。
旦那チャンとお家の中で一緒に運動したりしてる。
赤ちゃん授かるための、1つの努力

それを昨夜は断られた。
『ダルいから』って理由。
ダルイのんは、結婚式行って朝4時まで飲んでた自分が悪いんやんって話なんですけど

たったそれだけで、急に自分1人でここまで頑張ってるような気になった。
そんなわけないのはわかってるはずなのに。
旦那チャンも子授けのお札に手をあわせたり、受精卵の写真眺めたりしてんのに(笑)
最近旦那チャンはアタシの体温気にしてないし。
採卵前にもにょって以来一度もないし。
そんな事は気にしてるつもりはなかったんだけども。(ぶっちゃけもにょ好きちゃうしw)
採卵して、授精したらそれで終わりなん??って勝手すぎる理由をこじつけて。
ホントに…どれくらいぶりかわからない爆発をして当たり散らしてしまった。
不安だったのかもしれない。
こないだ、赤ちゃん授かれたら…無事に会うことできたらその時に泣こうと思った。
だからそれまでは、嬉しい涙も悲しい涙も全部とっといて、絶対泣かんとこうと思ってた。
なのにもう、泣いた(笑)
悲鳴のような泣き声で泣いた。
自分でもよくわからなかった。
何が不安だったのかも。
何が不満だったのかも。
寝る前にそうやって泣いたおかげで今日は目が開かないんです(笑)
いざ移殖のときがきたらまた、やるしかないから気持ちもグラつかないのかもしれないけど。
何故だか今、久々にグラングランしております

授精したってわかった時は『移殖!!移殖!!!!!』って楽しみな気持ちが大きかったのに
時間がたって不安な気持ちに押しつぶされてしまって、楽しみな気持ちがどこかにいっちゃった…

移殖までに…楽しみな気持ちを連れ戻してきます


今日は愚痴になってしまったのでコメ欄閉じます。ゴメンネ