
初めてのアルバイトは、高校生の時、郵便局で年賀状を仕分けるアルバイトでした

大学入ってからは、飲食店でアルバイトしてました

…が、大学3年の時にお店が閉店

隣の市のお店においでって誘ってもらったけど、通うの面倒なのでスーパーのレジ店員サンに変身しました

ココで旦那サンと出会ったんだょ

馴れ初めは長くなるのでまた今度(笑)
大学卒業後は正社員で働いておりましたが…
結婚前に管理栄養士の仕事を辞めて
(いじめられて逃げたとも言う
)

結婚式までの数ヶ月は、また飲食店でアルバイトしてました

バイキングのお店で、『タイムキーパー』の称号を頂きました(笑)
バイキングは時間制限があるので、満席でウエィティングが出てるとウキウキしながら『あのテーブルがあと何分だから…』と時間を計算するのが好きでしてたのでww
あ。別にお客様を追い出したかったわけではないですよ??笑
あ。別にお客様を追い出したかったわけではないですよ??笑
結婚してからも飲食店でアルバイト始めたんだけど、これもオープニングメンバーだったんです

でも若いコたち(笑)の女子高みたいなノリについて行けず

人付き合いが面倒くさすぎて辞めちゃった。。。

で、今は事務職のアルバイトをしつつ主婦しています

短期間にまとまって仕事に行く、単発の派遣みたいな感じです

結構主婦の方とか多くて、気がラクですわ~

多少、嫌な人おっても短期間の仕事だからガマンできるし(笑)
アルバイト歴が長くなればなる程、履歴書を書く時にアルバイトの期間を書くかどうか悩むんだよねー

でも書かないと、アタシ結婚してからずーっと無職って事になるので書いてるけど

どう書くのが正しいのんかは未だに謎です

判定結果:★★★★☆(銀星
)頂きました

