不妊治療2周期目 | ママになるのだ!!!

ママになるのだ!!!

辛いことも多いけど、前向きにがんばる!!!!!!
そんなベビ待ち中ヒナのひとりごとポジティブログ☆
…とはいえベビ待ちの事よりも日々のしょーもないこと書いてる方が多いっていう事実(笑)

1周期目はコチラ

http://ameblo.jp/m2s1-happy/entry-10449712665.html




前周期では検査をしても何の問題もなさそうだったけど、

リセットしちゃったので

めげずに2周期目に突入ですうぅ~






メモ2009年11月17日(D3)

『ダメでしたーしょぼん』言いながらクリニックへ。

またまた血液検査でホルモンの値を調べます注射


LH:7.5

FSH:6.9

PRL:15.9

E2:78.9

P4:0.40

TES:21.7


この結果を見た先生が…

『んん??』

って言う。。。


な…何ですか…


何か悪いんですかーーーー!?がーん


『ちょっと…3日目なのにプロラクチンが高めだねぇ…』って。

とはいえまだ2周期目、先生も何ともいえない様子…


混乱したまま会計してこの日は帰宅家

保険適用なので2360円でした。


で、帰ってからプロラクチンが高いとどうなのかを

恐る恐る調べてみたら……


月経障害や排卵障害の原因になる


ってがーん


いや…たまたま高かっただけかもしれんし、

月経周期は乱れる事無くきてるしー…

モヤモヤしたままこの日は終了。






メモ2009年11月24日(D10)

この日はまずは血液検査注射


LH:41.3

E2:158.0

P4:0.98


E2もあがってきてるので、排卵前だということで

超音波検査で卵胞チェック。

排卵前で、しっかり大きくなってるのでもう排卵するだろうとの先生の判断で

タイミングを指示され、確実に排卵させるために…と

またお尻に排卵促進の注射をうちました。


で、フーナーテストやりましょう。明日、これますか??って聞かれて

ちょうどお休みだったので『はい!!』と即答。


それより気になるのはこないだのプロラクチン…

何も言われないけど、いいのかな???


結局モジモジして聞くこともできないまま終了汗

血液検査のみ自由診療になって5197円

超音波と注射は保険適用で2430円

この日の合計は7627円でしたがま口財布






メモ2009年11月25日(D11)

フーナーテストするからってのと排卵前だからってので

旦那サンと仲良くしたかたのに…

帰ってくるのが遅かったので、この日は朝から頑張りました(笑)


フーナーテストは、旦那サンの数も元気も、アタシの抗体も問題なしキラキラ

30/50って数字が合格ラインらしいです。

結果はこの合格ラインを上回ってました。

タイミングとってから、検査までの時間が短かったからかな??

って思って聞いたんだけど、あまり関係ないらしいですわ(*´Д`)=з


体温も上がりはじめたから排卵したかな??って事で

今回もお薬がでました。前回同様、デュファストンですおくすり

体温、上がり始めたと言っても36,48℃体温計

36.70℃くらいにまで上がったら飲んでってことでした。


この日は注射もしなかったので、お会計は保険適用の860円がま口財布

薬局よって、まっすぐ帰りました家






メモ2009年12月2日(D18)

順調に高温期音譜

この日は黄体ホルモンの補充の注射のみ!!

仕事を早退して、診察終了の時間ギリギリに病院ついたあせる

迷惑な患者だわ汗


お会計は保険適用で550円。

ありがとう、保険(笑)










結局、この周期も期待虚しくリセットガクリ

この頃、仕事忙しい時期やったので、落ち込む時間は短かった(笑)

血液検査しながらタイミングしかとってないし

どこも悪いトコなさそうだ音譜と、この頃急に安心しはじめる。。。