仕事で出雲の日御碕に行きました 前泊だったので早朝出雲大社にお参りに行きました 神聖な場所で有名ですが島根県はインバウンド率が全国最下位だぞうです ある意味日本らしい旅に出会います 出雲大社といえば大きなしめ縄

 

まるで生き物、神話の八岐大蛇ばりの迫力ですね。人の手で作り出すのには感服します

 

 

が有名ですが御本殿裏にお参りするのが通のようです

白装束の神職の方々かなと後ろから撮影 時代の流れでしょうか茶髪も神さんOKされたんだと感心していました

どうやら一般の方々で体験ツアーだったようです

おみくじで胴巻きされたような御神木に出会いました

出雲大社では2礼4拍手1礼の御作法 どことなく色々なものが新鮮です 旧暦の11月は神在月

2025年では11月20日から12月19日頃には色々な神事があり、神迎神事や神在祭が行われる11月30日から12月6日頃が特に賑わうそうです 宿もどこも満室でご興味ある方は早めの準備が必要とタクシーのドライバーから聞きました 

出雲日御碕に建つ星野リゾート出雲界は神迎神事の日は満室だそうです