Nikon Z6iii +NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II ISO:100 1/640sec f5.0 WB:DayLight
藤原宮跡には大和三山があります。ぜひ画面に入れてみたいですね。西側の畝傍山はコスモに対して
半逆光の位置なので、入れやすいと思います
Nikon Z6iii +NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II ISO:100 1/640sec f7.1 WB:DayLight
一番東側の畑は咲き始めでしたが、人が入らないので、引き(広角)で撮るには
気楽で良いです。
Nikon Z6iii +NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II ISO:100 1/400sec f9 WB:DayLight
こちらは順光の位置にあたる耳成山 雲が秋らしくていい感じ
Nikon Z6iii +NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II ISO:100 1/640sec f5.0 WB:DayLight
Nikon Z6iii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ISO:100 1/500sec f5.6 WB:DayLight
撮り比べをしていますが時間が少し違いますので比較には適さないかも知れません
印象ではボケ味がNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S IIの方が柔らかい様ですね。
Nikon Z6iii +NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S II ISO:160 1/800sec f6.3 WB:DayLight
彼岸花は峠を越えていましたが、一部蕾や咲いたばかりのものもありました
Nikon Z6iii +NIKKOR Z 35mm f/1.8 S ISO:100 1/400sec f11 WB:DayLight
妖艶で謎めいた印象の彼岸花はアンダー気味に撮影する事で印象を深く表現
Nikon Z6iii +NIKKOR Z 24-120mm f/4 S ISO:100 1/400sec f5.6 WB:DayLight
軽やかなコスモスは逆光の位置で撮影し、透けた花弁を空に舞うように
ローアングルで見上げるように撮ると良いですね。背景には畝傍山を配置しました