町田市長(東京都)石阪丈一氏(62)が再選。元大学教授の秋山哲男氏(61)▽政治団体役員の宮本聖士氏(43)▽共産党地区委員の古橋良恭氏(48)▽タクシー業の仲政江氏(58)を破る。投票率は50.02%。

 確定得票数次の通り。

当80299 石阪 丈一

=無現<2>

 48435 秋山 哲男

=無新[民][社][国]

 16458 宮本 聖士

=無新

 13715 古橋 良恭

=共新

  5540 仲  政江

=無新

月1万円の賃金引き上げや定期昇給を要求へ―介護クラフトユニオン(医療介護CBニュース)
ワクチン一本化 新型インフル 季節性と混合(産経新聞)
五輪スピード 窮地救うか二つのメダル…低迷続く冬季競技(毎日新聞)
旧総合病院の外来レセプトも1枚で―厚労省が事務連絡(医療介護CBニュース)
<成田スカイアクセス>7月17日開業予定 都心と空港結ぶ(毎日新聞)
 自民党の与謝野馨・元財務相は14日、テレビ朝日の番組で、12日の衆院予算委員会で、鳩山邦夫・元総務相との会話をもとに、鳩山首相への実母からの資金提供を追及したことについて、邦夫氏が「きょうの質問はよかった。私はあなたの話を裏付けます」と述べたことを明らかにした。

 与謝野氏によると、予算委後、邦夫氏が与謝野事務所を訪れ、質問を評価した上で、「あれは俺と母の会話なんだ」と説明したという。

 与謝野氏は12日の予算委で、「兄貴はしょっちゅう母のところに行き、子分に配るカネをもらっていた」と邦夫氏が語っていたと紹介し、事実関係をただしたが、首相は「全くの作り話だ」と反論。邦夫氏は13日に記者会見し、「兄が金を無心した話は母から聞いてない」と説明した。

雑記帳 赤ヘルファン注目、球場のお宝売り出しへ 広島市(毎日新聞)
番号制度、来年にも法案提出=検討会初会合で菅副総理(時事通信)
<金元死刑囚>めぐみさんに「会った」と証言 日本政府に(毎日新聞)
火の回りの早さを確認 老人施設火災で群馬県警(産経新聞)
防火水槽堺式工法で新設そっくりさん 費用安く、工期も短い(産経新聞)
 トヨタ車の純正カーナビゲーションばかりを狙って車上荒らしを繰り返していた男2人が、警視庁葛飾署に逮捕されていたことが9日、同署への取材で分かった。同署によると、2人は「トヨタの純正カーナビは取り外しやすかった」と供述。同署は、平成20年9月ごろから計355台(約3500万円相当)を盗んだとみている。

 逮捕、起訴されたのは千葉県船橋市夏見、無職、宮地晃生被告(27)と同市三山、塗装工、渡辺賢治被告(29)。起訴状によると、昨年9月、東京都内で男性会社員(47)の車からカーナビ1台を盗んだとしている。

 同署によると、2人は埼玉県警に別の事件で逮捕された男1人とともに、1都4県でカーナビを盗んでは転売し約1千万円を稼いでいたという。

 トヨタ自動車広報部は「特定車種のカーナビが盗みやすいという話は聞いたことがない。トヨタの工場で設置するカーナビは1度外されると他の車種に付けられない構造。販売店で取り付けるカーナビもパスワード入力しないと再起動できないといった対策をとっている」としている。

【関連記事】
女子高生お手がら 携帯で車上荒らし容疑者の逃走経路報告 福岡
ひき逃げ車両に特殊工具 車上荒らしに関与か
車上荒らし150件か 強盗致傷容疑で2人逮捕
車上荒らし詰問中、車で60メートル引きずり…傷害容疑で57歳男逮捕 茨城県警
車から窃盗未遂容疑で逮捕 3県で1500万被害

児童ら運動場に避難、大阪の小学校で火事(産経新聞)
医師確保事業で着服、宮崎県職員を懲戒免職(読売新聞)
<普天間検討委>移設候補地案を17日に持ち寄り(毎日新聞)
「妊娠、中絶させた」振り込め詐欺で被害500万円 さいたま(産経新聞)
<無人島>1億円で落札 広島県「三ツ子島」国有財産売却で(毎日新聞)