三島食品が販売する赤シソふりかけの「ゆかり」。

1970年の発売開始から50年以上経つ今もなお、定番のふりかけとしてロングセラーを

続けています。

 

どこか人名のようなこの製品名の由来は何なのでしょうか?

「BIGLOBEニュース」のHPに解説が記載されていました。

 

 

販売元の三島食品に番組が聞くと、ゆかりという名前の由来は、紫色の見た目と、

人との「縁」を大切にしたい、という思いで命名されたそうです。

 

さらに驚きの秘密も。

三島食品の担当者が、「ゆかりという商品ができた後に、会長がたまたま知り合って

結婚された方がゆかりさんだった、というすごい縁があります」 と明かしたのです。

 

今では、三島食品の看板商品となったゆかり。名前の由来は知らなかったので

驚きました。

しかし、会長と奥さんの縁(ゆかり)もすごいですね!

 

古今和歌集に載っている和歌の一つに、一本のムラサキ草への愛情はその地に生

える草花全てへの愛情に繋がる、というものがあります。このことから、人と人、

人と物などを繋ぐ「縁(えん)」の色は紫色であると表現されるようになりました。

 

縁は「ゆかり」とも読むことができることから、紫色をした赤シソのふりかけであること、

そしてお客様との縁(えん)を大切にしたいという思いから、製品名を「ゆかり」と

したのですね。

 

以上、ふりかけはゴマ塩が好きな営業マンの日記でした(;^_^A