1992年生まれ
同級生夫婦


ことし
長女 小学2年生
次女 小学1年生
長男 2歳
になります


愛知県住みの5人家族です♡




年子姉妹育児の頃

わたし何やってるんだろう…

自分の時間はどこ…?

状態だった懐かしい日々





片付ける→散らかされる

仕舞う→出す

そろえる→ちらける

ご飯作る→ぶちゃける

って

やることなすこと意味のないものにされて

わたしってなにしてるんだろう…?





だっこーだっこー

で2人抱っこが当たり前




うえふたりは

近づけばケンカもしてたなあ…



▲回数は減ったし手は出ないけど

今もケンカはしてる





公園に行き寝てしまった年子姉妹を、ストライダーを腕に引っ掛けて、1人は抱っこ紐

もう1人はストライダーを持ってない手で、抱っこ紐の上から抱っこ(15kg)

背中には大きなマザーズバッグ、アンパンマン三輪車ら足で押して、あざだらけになりながら帰ってきて一息着く間も無く

おろした瞬間に2人起きる👀

なんて日常茶飯事




買い物に行けば

カートに入れた商品を床に投げられ

これほしいーってその場で開けられ

床に転がって泣かれ




常にボサボサ

常にボロボロ





1歳2歳って、そんな時期😇




言ってもわかるかわからないか微妙なとこだし

子ども側は子ども側で言葉で伝えられる歳じゃないし





眠くても、泣くし

お腹空いても、泣くし

気に入らなくても伝わらなくても、泣く






そう、我が家に

そんな日々が帰って来ました👍





長男1歳9ヶ月





最近はちゃめちゃ😇





ダイニングチェアを押して引き出しの近くまで持って行き、手の届かない位置の保湿ボックスからヒルドイドを取り出し

ぷしゅーーーーーっと😉



図書館で借りてきた本を持ち帰ったカゴが

ヒルドイドまみれ

(みかんの種まで落ちてる)


本にかかってないのが

ナイスコントロール!笑





公園にはいつも

お気に入りのぬいぐるみを1つだけ持って行くんだけど、今日は1つじゃ嫌で2つ離さなかったのに

遊具に乗りたくてぽいっ



かわいいもんだね🤭🩷


▲アンパンマン系YouTuber(?)のYouTubeに出てくるのも、このぬいぐるみ🧸
種類多くて、硬い部分がないから
アンパンマンぬいぐるみならこれがおすすめっ


この間の朝の卵焼きは

(2月6日の記事)

このあと地団駄で踏み潰して

靴下も床もケチャップ&たまごまみれ





これを片付けてる間に

ダイニングテーブルの上にあったケチャップを

直飲み




写真撮る余裕があるのは

長男ひとりだからなのか

死ななきゃ大丈夫って諦めてるからなのか



どんなに注意してても

どんなに大事にしてても

いろんなことしでかしてくれるんだから


ちょっとくらい汚れたって

ちょっとくらい変なもの食べたって

ちょっとくらい怪我したって


動じなくなってるわたし




どしんとした母ちゃんになれている気がします





お尻拭きを全部だされ

片付けたあとに目に入った

このメッセージに癒される…🥲🤍






ちなみにティッシュも全部出されて
お尻拭きと混ざり合って湿ってた🥲





3人お揃いのパジャマ買ったよ!

130cm 120cm 90cm購入♡





黒崎みさちゃんの双子ちゃん

パジャマ?部屋着?かわいっ🤍

って思ったらまさかの1300円!

同じの買った😍




FO楽天市場店や、マルイ楽天市場店にも同じの置いてあるけど

楽天ファッションの方がポイント還元率が高いから

楽天ファッションのリンク貼っとくーっ!











3児ママの卒入園式・卒入学式におすすめフォーマルグッズ🤍



ロコンドで売り切れ続出の、柔らかぺたんこノーヒールパンプスが楽天にも登場!

しかもロコンドより安く今なら全色揃ってる🤫🤍

交換無料イベント開催中&500円クーポン有りっ!



有名インフルエンサーさんが卒園式で着用し

落ち着いた雰囲気とデザイン性を気に入りすぎて入学式でも同じものを着用したことで人気爆発!

かなりお得な30%OFFクーポン忘れずにっ!


結局シンプル自立バッグが使い勝手◎

外ポケ、内ポケ、トップが閉まる、ショルダー付き、軽量、大きく開くならなお最強

つまり全部叶えたこれ、最強!