我が家の
おやつ 軽食 朝ごはん お弁当
に大活躍の
手作り冷凍おにぎり!!




絶対お菓子食べるよりいいから
塩昆布 おかか醤油 梅干し ネギ味噌 鮭 塩結び 醤油結び ふりかけ 佃煮
などいろんなフレーバーを作っておいて
急な「お腹減ったー!」など食べたい時に自分でチンして食べられるようにしてるんだけど
中でも1番人気なのが鮭フレーク!!!


貧乏性の私は
普通に売られている鮭と鮭フレークの容量を比較して
そんなに単価が変わらないと分かってからは
わざわざほぐす手間を省くためにも鮭フレーク一択で買ってるんだけど
無添加無着色のホンモノの鮭を選ぶようにしてて…


それが、これ





トップバリュ
紅鮭ほぐし身
75g 537円(1gあたり7.16円)


でもこれ、ほんとあっという間になくなるし
地味に高いし
でも必需品だし…
絶対ネットの方が高いけど
ネットだと無添加無着色の鮭フレークはいくらくらいするものなのかと何気なく探してみたら
レビューめっちゃいいのがあって!!


単価を調べたんだけど↓


下三角秋鮭と塩だけで作った鮭ほぐし

原材料
白鮭 食塩

わたしが気にする栄養素
100gあたり
カロリー134kcal
タンパク質24.5g
食塩2.3g

110g 760円(1gあたり6.9円)



下三角紅鮭

原材料
紅鮭 食塩

気になる栄養素
100gあたり
カロリー144kcal
タンパク質24.6g
食塩2.8g

60g 400円(1gあたり6.7円)




まさかの楽天の方がお得
🥰🉐




そうとわかったら気になるのが
この2商品の原材料

白鮭 と 紅鮭

の違い🤔



調べてみると

下三角白鮭
卵のために栄養や体脂肪が使われているので、脂のりが控えめでさっぱりとした味わいなのが特徴。 身の色は淡いオレンジ色です。

下三角紅鮭
紅鮭は赤に近い色で旨みが強く脂がほどよくあるのが特徴
鮭の中でも高級で、最も美味しいと言われている

らしい!!!



高級という言葉に紅鮭に傾いたけれど
栄養素の塩分量とタンパク質から我が家が欲しているのは白鮭かもしれない…!

と思い、今回は白鮭を購入



 モヤモヤしてたけど
計算してお得なものを発見できて
スッキリ〜ラブ飛び出すハート
 



ポイントを貯めているサイトです


 


私が2ヶ月で
27000ポイント(=円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト

 

モッピー

 

紹介コード

FuMze15d

 

入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(=円)獲得できますスター

 

 

おすましペガサス

 

 

覆面調査の案件が豊富で
100%還元案件あり

 

MYSTERY SHOPPING RESEARCH

 

行ったことないお店に行ったり
無料で外食を楽しんだり
わたしの心と懐の余裕を作ってくれる

オススメサイト

 

 


 

自分に合うポイ活を見つけてお得生活始めましょ♪