なんかさー、
長女ちゃんの打たれ弱さや感じやすさ(敏感ちゃん)マイナス思考や恥ずかしがり屋の内弁慶なとこ、引っ込み思案なとこ
気の引き方を間違えてるところ←
悪いところが目についてしまう今日この頃



今朝もね、幼稚園送ったら
(だいたいみんな車降りて自分で門入ってひとりで教室まで行く)

次女「長女と行けるー!」
長女「ママと行く、、」

っていうから門のとこまで着いてって
2人とも自分達のクラスの前まで入ってったから
「おねがいしまーす!」
って帰ろうとしたんだけど
次女のクラスはみんな下駄箱あたりに集まって本読んでもらってて先生がすぐに気づいて
「次女ちゃんおはよー!」
に対して
長女のクラスはみんなもうそれぞれが遊び出してて(年齢の違いもあるよね)
「先生ー!先生ー!」
って呼ぶ声があちこちからしてて
長女下駄箱から中に入れずずっと中を見つめて突っ立ってる、、



しかも私が車に戻って、帰る時に門から見たらまだ突っ立ってた笑い泣き


先日の東京リッツでも


コンシェルジュが本当に優しくて
みなさんこどもも一人前として扱ってくれるのだけど
次女は話しかけられたら
お話ししたり、あいさつを返したり
可愛い可愛い言われてるのに
長女は話しかけられても
聞こえないふりしたり、挨拶されたら手を振って小さい子のマネしたりで、なんか、、


しりとりも、
きつつき→きにいらない
けーき→きもい
りんご→ごつごつのおしり
だし←



いや、別の人間なんだからさ、ほっとけばいいのはわかるよ
それが長女のやり方なんだし
✔︎挨拶しようね
✔︎お話しされて無視されたら悲しいよ
っていうのは伝えてるんだから
それを知っててどういう行動をするか決めてるのは長女であり
それを私がどうこういうところじゃないかもしれないんだけどさ


損してるなーって思っちゃう
(いらないお世話よね)




そういえば、話変わるけど、
親が全く見てなかったり
相手してもらってない子どもって
けっこう誰にでも人見知りせず
相手してくれる人を見つけるのが上手だったりするし
小さい子好きな大人に好かれたり得することも多いんじゃん?←


親が放置してる子って小さいうちは可哀想だなって思うし実際可哀想なのかもだけど
大きくなってから世渡り上手だったりするんじゃないかなぁって
この間もママ友と話してたの



私たちの周りの、親が放置してる子
私が構いすぎた長女と真逆だもん←



むかし遊びに行かせてもらったら
菓子パンと、スーパーで1個10円のコロッケがダイニングテーブルの上に何個も並べてあって
それを2歳前の子が好きな時に遊びながら勝手に食べてて
その子がペヤング持ってきてガシャガシャ振ってたら、「長女ちゃんも一緒にたべるー?」ってお湯入れてくれたり(もちろんインスタントメンなんて食べさせたことない時期)
ママはずっとキッチンに柵して携帯触ってて
子供は自由に食べたり飲んだり遊んでて
お友達がいてもこうってことは、普段もっと酷いんだろうな
ってのがすごく伝わって、ちょっと怖かったの


なので、会わないように、遊ぼって言われても断ったりして数年が経ったんだけど
(関わり続けてるママは気付いてないし、それも嫌で😂)
その子が成長して、最近ばったり会ったの



会ったというか、「お散歩〜」とかって母親とその子が2人でうちの前にいて
私たちがちょうど帰ってきたタイミングで
「おうち入りたい!!」ってガチャガチャ玄関してきて、、
私たちもはやくおうち入りたいし
ちょっとならと思ってあげたんだけど



うちに来たら真っ先にキッチンにきて
こっちの目を盗んでお菓子とか漁ってる感じだって
私はもともと気になってた子だし様子を見にキッチンに行ったら
サッとお菓子の棚から離れてお鍋の方を見て「わぁー、美味しそう!食べたくなっちゃう〜」
ってこっちを見ながらニコニコ何かを隠してて
わたしは背景を知ってるから、後でお菓子の棚を見たら未開封のカントリーマアムの大袋が空いてたから、盗ったのかな?とか思えたけど
何も知らない人だったら、自分の料理を「美味しそう〜」なんてニコニコ言ってくれる子がいたら可愛いよね、なんなら夕飯あげたくなっちゃうよね。
(この母娘、それこそ2歳前くらいの頃
17時頃からずっと「ごめん、そろそろ夕飯にしたい」って言ってるのに「いいよー、気にしないでー」って全然帰ってくれず
子どもたちに夕飯出したら当たり前のように「一緒に食べたい」ってなって夕飯出して
それでもまだ帰らなくて
20時頃に帰ってきたパパにLINEで事情を話してたので「帰って」って強めに言ってもらった経験あり)



外で遊ぶってなってからも、我が家の、娘が乗って遊んでる自転車に乗りたくて最初は娘をぐいぐい押したり
自転車のタイヤを蹴ったりしていたので
注意しようかと見ていると
その視線に気づいた途端
(娘ではなく、大人を見ながら)
「順番しよっ!順番ねっ!」
と。
他のご近所のママ
「えらいねー!」
とか言ってたし


うまいよね、
気付かない大人も多いんじゃないかな?

ほんとに世渡り上手



2歳前に数回遊んだきり
この数年全く会ってもなかったし
ちょっと避けてたんだけどこんな子に成長してた笑い泣き



長女ちゃんのいいところを見て
伸ばしてあげたいと思う今日この頃




子育てって本当に難しい!
奥が深い!!



大好きハグユー♡

▶︎裏微起毛!細見えストレートデニム


▶︎締め付けなしなのに落ちてこない付け裾


▶︎まさかの裏起毛であったかシフォンワンピ


▶︎人気のカレッジロゴスウェットも丈感が抜群


▶︎男女兼用も可能なデザインっ


▶︎配色でいっきに高見え♡