突然ですが
みなさん、幼稚園児の頃から
家庭学習をしているのでしょうか、、?



我が家では
幼稚園や幼児セミナーからの知識により
非認知能力の向上のため学習
(正解が決められたものを覚えさせること)
はしていないのですが
周りではこどもちゃれんじスマイルゼミをしている家庭もちらほら







下差しあ、これは我が家もやってます

年中にもなると、親はわからないけど
英語に触れていないお友達の親には
やっぱりがみえてくるみたい

「英語やってるよね?」
ってよく聞かれます





ちなみに家庭教材は
我が家もお試しなどは一時期やってみて
(無料だしやらない手はない!🤣)
結局やめたかたちなんですけどね←




そんな年中なりたて長女と年少なりたて次女を連れて本屋さんに行く機会がありまして


年少なりたて次女は
幼児の付録がついてる本に一目散で

(買うとも言ってないのに)
「んーと、、んー、と、、」
と真剣に選び出したかと思ったら

年中なりたて長女
一目散にドリルコーナーに行き
「あ、これはひらがなだから長女ちゃんには必要ないやっ♩」
「カタカナはやらなきゃねー、まだ書けないのあるし」
「あ、計算もいいよね」
と数冊のドリルを持って得意顔



ドリル行くんだ!?


最初こそ公文式のドリルを抱え込んでいたのだけれど

結局やっぱり可愛さに惹かれて
このドリル全種類買え!
とせがまれ←


「小学生のお姉ちゃんのドリルだよ!?」
なんて声も届かず
とりあえず中身をみて

✔︎毎日1ページやること

をお約束に
年中なりたて長女ちゃんでもできそうな
けいさんのドリルを買(わされ)いました





公文式より高いのがなんか癪だな😂


そんなこんなで、
1日目は喜んで4ページくらいやり
2日目は「えー、、」とかいいだし
3日目は「やってあげてる」感出してきたけど
なんとか毎日やってはいます←



大好きハグユー

▶︎裏微起毛!細見えストレートデニム


▶︎締め付けなしなのに落ちてこない付け裾


▶︎人気のカレッジロゴスウェットも丈感が抜群








美容・痩身・健康に



私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d 
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!コインたち