2022年3月までは
8時半〜21時半までだった通天閣の営業時間が
10時からになってしまったのが
巻きの観光の大痛手

だったけれど
↓大阪が巻きになった理由は
こちらに早く行きたかったから…

さきに新世界を観光してから
10時のオープンと同時に通天閣入場
大人 900円
5歳以上 400円
まずは入ってすぐの階段を降りて地下へ
地下でチケットを購入して
展望台入り口から最上階(5階)まで
隣はスライダー!
別料金で
大人1000円
小学生〜中学生500円
だけど、楽しそう
総工費3億
全長60m
滑る時間10秒
らしい
ここの地下のフロアには
チキンラーメン
グリコ
ケロちゃん
などの子どもの目をひきそうなお土産屋さんがたくさん
エレベーターで登っていくと
高くなる景色がガラス張りのエレベーターの内から見られて
子供達も大喜び



5階について
うわぁ〜

そして
3代目のビリケンさん
足の裏をなでなでしてきました
(子どもには届かなくて、だっこで
)

そして、
七福神+ビリケンさんの
八福神巡り
七福神+ビリケンさんの置物の下に
スタンプ台が置いてあって
一周するだけで
8個のスタンプが集められます

ちなみにこのスタンプ用の御朱印帳なるものが
300円で販売されていました

さすが商売の街 大阪
我が家は、持っていた紙に
八福神をペタッ

スタンプを集めたら
4階へ
5階から4階に行くエレベーターは
天井が光る!
子どもたちも
「すごぉ〜いっ」
と歓声をあげていました

到着した4階には特に何もなくて
ミラーボールと爆音で子どもたちびっくり

3階には
足を撫でるとしゃべるビリケンさん
2階にはローマの休日みたいなのや
電車の吊り革
可愛い服を着たビリケンさん
がいました
各回に通じる階段は
レインボーのネオンで
こともたちドキドキワクワク
全てのフロアを通らないと出口に出られなくて
お土産屋さんがたくさんある仕組みが
さすが大阪!
通天閣を満喫して
出口から出てきました
ここで、他の観光客の方が見上げてて
わたしたちも見上げてみると…
通天閣の底(?)
にまで素敵な絵の仕掛けが
最後の最後まで
大阪観光満喫できました
ポイントを貯めているサイトです
私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!
