お風呂で覚える地図を見て
おおさか→たこやき
「おおさかでたこやきたべたーい!」
から決まった今回の旅行



難波八坂神社へ来た理由は
獅子の神社が可愛いから

インパクトあって
子どもたちも喜ぶかなって

あと、通天閣からの第二目的地
グリコの看板とくいだおれ人形ゾーン
までの通り道だったから

なのだけど、予定は大きく狂います

朝8時、大阪について
車から降りて
まず思ったのが
マスクしてる人が少ない!!

コンビニの中にいる人も半分がマスクなし
(店員さんも、鼻は出してマスクしてる)
神社はほぼ全員マスクなし
(外だから?)
開放的だーーー



そして
駐車場がかなりあるけど
路駐の車がほとんど

(うちはパーキング止めました)
数分だったら
路駐!
みたいな感じなのかな!?
大通りとかでも
路駐してる車かなり多かった!
パーキングに車を入れてから
難波八坂神社の横のコンビニで
朝ごはんにおにぎり選んでたら…
「クーポン使ってくださいね〜」
ってクーポンくれて
「おにぎりの数分使ってください」
って6枚くれた🤣
気前がいい〜

そして神社へ
前から見たら普通の神社なんだけど
子どもたち
「すごぉおおいーーー!」
と大興奮
来てよかった

インパクト大

ここの神社のご利益は
巨大な獅子の大きな口で
勝利を呼び込み
邪気を飲み込む
勝運
金運 勝負運 運気アップ 学業向上
就職や入試、社会発展
などの祈願のために参拝されるそう
事前に調べている時に
勝運
ってなんか全体的に運気良くなりそうで
我が家にも
勝運
舞い込め〜

と私も行きたくなっちゃって



駐車場は予定変更して早朝に行ったので
どこも空いていて
八坂神社に1番近い(42メートル!)
くるっとパーク難波元町2丁目第2
7台
200円/20分
か
2番目に近い(67メートル!)
パラカ大阪市元町第1
20台
200円/30分
を狙っていたのだけれど
そもそも
駐車場がかなーーりいっぱいあって
鳥居の真前の駐車場が空いていたので
20分以内で帰ってくるだろうと
一番近かった駐車場
エコロパーク浪速元町第7へ
大きな神社を横から見て
その厚さにもおどろいたり
奥にあるかえるさんをみたり
このかえるさんの後ろ側にも鳥居があって
そこから出て早朝の難波をお散歩したり
(この写真にも写ってるけどどこをとってもコインパーキングが映り込むほど、ほんとにパーキングが多い!)
小さな神社だったので
20分で満喫できました



難波八坂神社の後は…
これも子どもたちが喜びそうだから
行きたいところ候補に入れていた
ロングソフトクリーム
600円!
すごいーー!

日本一長い
40センチのソフトクリーム

コーン部分をいれたら
50センチオーバー

…しかし
計画の途中で
平日は13時から
(休日は11時から)
と気付き
先に、大阪観光といえば!
の
グリコの看板 と くいだおれ人形
を見に行く

そしてこちらで食べたいたこ焼きは
十八番
くれおーる
たこやき王子



っと、入念に計画していたのですが…
12時にホテルに着きたかったので
13時オープンのロングソフトクリームは
とっても残念だけど断念


甲賀流、くくる、あっちち本舗、わなか
など有名どころは行ったことがあることと
子どもたちがネギが苦手なことから
この4店舗を候補にしていて
くれおーるjunkは18時開店だったので
くれおーる→十八番→たこやき王子
の順で
3店舗のたこ焼きを食べることに
位置関係はこんな感じ↓
(白丸がグリコの看板)
全部徒歩1分くらい
たこ焼きの感想はこちら↓
大阪のたこ焼きを大阪で食べられて
おうちのお風呂で言ってたことが実現したね🩷
道頓堀エリアの駐車場は
ほとんどが
300円/30分
のところ
名鉄京商パーキング大阪島之内2丁目
が
200円/40分
でお勧めとおもっていたのですが
さらにいいパーキング発見したので
もし近々行かれる方は
ぜひたこ焼きの記事でご確認ください
ということで
ここで大阪観光はおしまいに
ちなみに大阪観光がこんなな巻きになった理由は
我が家
大大大奮発して予約したホテルが
チェックイン前に
アクティビティの利用を許可してくれたから
もう泊まれないかもしれない
超高級ホテルを満喫したくて
(多分大阪には
子どもたちがもうちょっと大きくなったら
USJとかに来るはず…!)
ポイントを貯めているサイトです
私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!
