今回の大阪旅行で行ったたこ焼き屋さんは
3店舗
難波八坂神社へ行ったあと
全部、道頓堀で行きました

十八番
11時オープン
11時すぎの段階で、2組待ち
ただ、回転がとても速くて
すぐ渡してもらえました

ソースマヨ
8個 650円
焼くところを間近で見られるスタイル
天かすと紅しょうががたっぷり

生地より天かす!
って感じで
次女
「いらなーい、油でがりがり、たこやきじゃない」
って

クレオール
10時オープン
長女
「十八番の方が美味しいー」
って

たしかに
タコはかなり小さくて
全然食べ応えなかった

たこ焼き王子
11時半オープン
オープンと同時に
ビルの3階にあるお店へ
急ぎだったので
テイクアウトで
暑い中食べ歩きだったから
室内ビルの3階でエアコン効いてるところで座って待てて束の間の休憩

誰もお客さんいなくて
「これから焼くので10分程お待ちくださいー!」
と言われて20分弱待ってたけど
他のお客さんも来なくて
家族でのんびり待たせてもらった

うん、ふわふわで
食べ応えない!笑
全部のお店、小さめサイズで
ペロリでした
そしてこの時に停めていた
道頓堀でおすすめなのが
このパーキング!
まさかの20分100円!
この駐車場のとなりに
他と同じような料金体系
15分200円
の駐車場があったけれど
なぜか
宗右衛門町スーパージャム
だけかなり激安
ただ…駐車スペース2つしかない
なんで空いてたの?
って感じだけど
近くにパーキングたくさんあるので
一度ここを通って空きがなかったら
他のパーキング探すのもありかと
ちなみに
ここのパーキングの向かいがドンキ

飲み物買ってたこやきの食べ歩きすると
便利かなーと思います



(うちは2人がぐずって十八番のとなりの薬局で買ったけど、ぐずられる前の対策に
)

道頓堀で子どもたちが喜んだのは
この大きなカール看板
なんと、モニター下の白っぽいのがカメラで
この大きなモニターに映し出してくれる
ちょうどいいところにいた子どもたちが
パッと写し出されて
通行人たちに
「可愛いーーー」
って言ってもらえて
「テレビにうつったんだよ!」
ととても嬉しそうでした
グリコ看板は
お昼頃になるとかなり混んでいたので
早めに行ったほうがいいかもしれないです
(新世界から15分かからないくらい)
(難波から10分かからないくらい)
おまけ
自販機がほとんど100円!
ポイントを貯めているサイトです
私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!
