最近になって
「ママ、ママ!」
が激しい年子姉妹


実家に帰省中の出来事


帰省中ってお風呂混み合いますよね?



この日は花火大会を20時に見に行く
と言う時間制限もあって
子供達だけでも20時前にお風呂に入れたかったのでわたしもじいじも何度もお風呂に行こうと声をかけて焦っていたのですが…



長女がばあばとひらがなを書いていて
(ばあばもパパもお勉強を応援したい)
いつも「じいじと入るー!」という次女が
「ママと入るー!」といったので
わたしは先に次女とお風呂へ



出てくるとギャン泣きで
物を投げて怒り散らかしている長女


理由は
「ママと入りたかった」


そして、当たり前のように
旦那
「ママ出て来たよ!ほら、入っておいで!」


は?わたしいま出たばっかりよ?
そんな当たり前かのように言うけど
え?え?


当たり前のように言ってくるのはムカつくけど
たぶん確かに
わたしが入れるのが一番スムーズだし
てっとりばやい



ので、わたし
長女と一緒に2回目のお風呂



流石にヘトヘトで出てくると
歯磨きをわたしにして欲しかったらしく
またもや
「ママー!!」と泣いている次女


それを見て、ママを取られたくない長女は
「ドライヤーママがいいー!!」



そんなドタバタの最中
「お風呂行って来まーす」と旦那



「いつもありがとう」
「なんもできんくてごめんね」
「ママ大変だなー、ありがとね」
は、ないんかい!?



せめて、100歩譲ってせめて
「よろしくね」
は、無いんか!?



泣いている2人をなだめながら
風呂上がりにもかかわらず
汗だくになりながらも
なんとか2人の身支度をして
じいじもばあばも
「手伝ってあげたくても子どもたちがこれじゃなんもしてあげられんわー」
と子どもたちに対する嫌味なのか私に対する労りなのかよくわからない言葉をかけてくれる中
だいぶゆっくり入浴して出て来た旦那


この様子を見て労ってくれるのかと思いきや
「ふぅー、お先にー」
(じいじばあばに向かって)


は?!!


義理の実家で気を使って疲れてんのかなっ?ムキー
ひとりにもなりたくなるよねっ?ムキー


わかるよ!!


でもだとしたら、
お風呂で少なからず1人時間を取れて
ほんのちょっとでもこっちの気持ちを考えてくれても良いのでは無いでしょうかっっっ?ムキームキームキー



なんでこーもこっちの気持ちがわからんかね!
あー、イライライライラ



去年のお盆もお風呂関係でイラついてたな泣き笑い


 

 

ポイントを貯めているサイトです


私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d 
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!コインたち


我が家はいつもお邪魔する予定のお友達のお家への手土産はリンツにしてますっ


間違いなく美味しくて

どんな場面でも喜ばれること間違いなし❤️


上三角定番のアソートっ❤️


上三角こーれは可愛すぎてやばいっ❤️


上三角ちょっとしたプレゼントや手土産

感謝チョコならこれかなーっ🩷







初回限定お試しセットなら
買いに行かなくていい
時短
こだわり食材
スーパーより安い
いいことしかないっ


自分に合うポイ活を見つけてお得生活始めましょ♪