まず最初に…
私も夫も全く英語が話せません
たまに聞けたり聞けなかったり
くらいの英語力です

でも、DWEをはじめたからには
一度は行かないと!
と思い今回予約に踏み切りました!!
今回は初めてだし
夫 私 長女(4歳)次女(3歳)
の家族4人で参加!
キャンプの1ヶ月前に
こんなメールが来ました

10日前に送られてきたしおりに記載されていた
今回の持ち物チェックリストは
こんな感じ
そして、しおりが送られてきてから3日後
コロナの検査キッドも郵送で届きました
親も水着が必要なのか?
水筒が空になったらどこかで買えるのか?
アメニティはどこまで必要か?
いや、なにより、こんな大金払って
子供達はちゃんと参加できるのか!?
いろいろ疑問がありましたが
参加してわかったことを書いていこうと思います
会場までは
家族で自家用車で向かいます
15:00〜15:45
チェックイン
私たちは15時頃到着して
お部屋でゆっくりしていましたが
外で遊んでいる家族や
ずっと集合場所のアクティビティルームにいる家族もいました
15:50〜16:00
先生とご挨拶
先生が座っているところに来てくれて
軽く自己紹介
子どもたちは固まって
隠れて
oh..OK OK
という感じでした

16:00〜17:10
オリエンテーション
歌に合わせて歩いたり走ったりジャンプしたりしながら
お友達と自己紹介
名前 年齢 どこから来たか
を言い合いました
年少長女は恥ずかしがって
隠れたりくねくねしたり
未就園児次女は積極的に
「スリー!(3歳)」
とかって答えてました

その時に
親同士も挨拶してねー!(英語で)
と言われたので
キャ…キャンユースピークイングリッシュ!?
と聞いたのですが私が挨拶した
4/5の親御さんが
YES
でした

ちなみに
キャンプがファーストタイムではなかったのは
1組だけ
後は全員初参加とのこと
うん、、
みんな英語喋れる親御さんばかりだし
実際お子さんにもずっと英語で話しかけて
(キャンプ中はなるべく英語で話してと言われている)
質問があれば普通に先生に英語で聞いて…
うちの子参加に積極的でもないし
取り残されてる感…
受付の時に
チームのカラーリストバンドを配られて
次はそのチームでの自己紹介
そこで私たちのチームは仲良くなれたので
みんなでなんとか最後まで仲良く過ごせました

(最後までよそよそしいチームもあったりしてました
)

参加者30人くらいのうち
スタッフ(先生)は3人だけなので
そんなに手厚い感じではなかったです
こどもたちに関しては
2人くらい
積極的に英語でコミュニケーションを取れる子がいて(5歳〜6歳くらい?)
先生にたくさん絡んで楽しそうでした
17:20〜18:30
夕飯
各自ホテルのバイキング
私たちはチームが仲良しになったので
チームで固まって座りましたが
他の方達は家族ごとに座っていました

18:45〜19:45
キャンプファイヤー
雨だったので、室内キャンプファイヤー

クリエイティブキャンプファイヤー
でした

どでかいマシュマロをもらって
子どもたち楽しそう

暗いお部屋で懐中電灯で遊んだときが
テンション爆上げで
多分このキャンプの中で一番笑顔でした

19:50解散
お部屋は「家族のみの部屋」
ということでしたが
割り振っていただいたお部屋は…
ベッド2つ+ソファベッド2つ
の必要最低限のお部屋
遠くに新幹線が見えたり
夜景がとてもきれいで
こどもたちも喜んでいました

トイレとお風呂は一緒になっていましたが
温泉がついていたので
お風呂は使いませんでした

温泉で参加者と会うのは
若干の気まずさ…

でも広くて
露天風呂も何種類かあって素敵で
満足な温泉でした

盛りだくさんで
長くなってしまったので
翌日に続きます→
↓これまでのDWE記録
うちの子はサンプルだけで
2曲覚えて
日常生活でも英語を使うようになったので
CD DVD 本 ポスター
がついてくる無料サンプルはかなりお得!↓
ポイントを貯めているサイトです
私が2ヶ月で27000ポイント(27000円)以上貯めた一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイトFuMze15d を入力すると条件達成でさっそく2000ポイント(2000円)獲得!
私が2ヶ月で
27000ポイント(27000円)
以上貯めた
一番ポイントがサクサク貯まるポイ活サイト
FuMze15d
を入力すると
条件達成でさっそく
2000ポイント(2000円)獲得!
