宗像市/福津市/岡垣町/オンライン
ベビーマッサージ/ベビーヨガ
赤ちゃん連れママヨガのお教室
心も体も軽やかにし
笑顔2倍の育児生活に出来る
きっかけをお届け♡
ハピフルタイムの
外室理子(みっちゃん先生)です。
ーーーーーーーーーー
赤ちゃんの便秘はのの字だけ!?
低月齢の頃
離乳食が始まったころ
離乳食が進んでいく頃
赤ちゃんによって
様々なタイミングで
便秘に悩むことありますよね!?
そんなときの改善方法として
有名なベビーマッサージ
お腹を”の”の字にマッサージする
というものがあります!
腸の流れに沿って
刺激を与えられるので
うんちが出やすくなるんですよね^^
1つポイントを付け加えると
”の”の最後の部分で
”チョンチョン”
と刺激を加えてあげると
より効果的になります。
意外と流通していない
ポイントでしょ!?♡
今回はこの有名なベビーマッサージ
以外に
便秘改善のための
3つのポイントをシェアさせてください♡
まずは1つめ!
足でお腹を刺激する!
やり方は
ママは赤ちゃんの両ひざを裏から持ち
お膝を曲げてお腹にくっつけたり
伸ばしたりする動きをします。
または、
お膝を伸ばしたまま
右足を左足側にクロスし
次は左足を右足側にクロスする
という動きも効果的です!
ただし
赤ちゃんの股関節は脱臼しやすいので
無理に動かさないように
気を付けましょう!
次に2つめは
下腹部のみを刺激する!
やり方は
おへその下あたりを
ママの両親指の腹で
脇腹に向けてマッサージします。
最後3つめは、
リラックスする!
実は
副交感神経が優位になる
つまりリラックス状態だと
便秘が解消するともいわれています。
なので
お尻の割れ目あたりの仙骨(せんこつ)を
温めるように
ママの手を置いてあげる
という簡単な方法もあり!
(赤ちゃんの仙骨もこのあたりです)
赤ちゃんのリラックスへと繋がります^^
他にもリラックス方法としては
ゆったりとしたベビーマッサージや
ママのゆったりとした呼吸を伝えるベビーヨガも
ありますね^^
ゆったりとした呼吸を伝えると聞くと
どういうこと!??
となるかもしれませんが
ママが赤ちゃんを抱っこしたり
赤ちゃんの体に触れて
ママがゆっくりと呼吸をする
ということだけでもOKなんです♡
ママの変化に敏感な赤ちゃんには
しっかりと伝わりますよ!
赤ちゃんやママの呼吸を意識する時間となる
だけでなく
赤ちゃんの成長ポイントまでわかって
成長を促すことも期待できちゃう♡
対面ベビーヨガ教室はこちらです↓↓
他にも
これらのポイントを元に
いろいろなアプローチ方法はあります^^
便秘解消方法は1つだけではない!
いろんなアプローチを試して
その子の体や体調や環境に合った方法を
見つけてみてくださいね。
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
現在ご提供中のその他メニューはこちらです♡
ランチ付きベビーマッサージ教室↓
対面ベビーマッサージ教室
(ママヨガ体験付き)↓
オンラインベビーマッサージ室
(ママヨガ体験付き)↓
オンラインベビーヨガ教室