宗像市/福津市/岡垣町/オンライン
ベビーマッサージ/ベビーヨガ
赤ちゃん連れママヨガのお教室
心も体も軽やかにし
笑顔2倍の育児生活に出来る
きっかけをお届け♡
ハピフルタイムの
外室理子(みっちゃん先生)です。
ーーーーーーーーーー
何気ないお散歩が100倍楽しめてる♡
めっきり寒く
なってきましたね!
私の住む福岡県も
いよいよ冬!という寒さに
なってきました!
朝起きるのもツラい、、、
くぅ~~!!
そんな中でも
子どもって元気なんですよね~!
寒くなった今でも
うちの2歳児の妹ちゃんは
4歳のねぇねの幼稚園バスを見送った後
同じマンションのボーイズたちと
お散歩に行くのが習慣になっています!
(お茶飲み休憩も挟みつつ♡可愛い〜!)
幼稚園バスが遅めなので
予定がない時にしか
ゆっくり一緒にお散歩に行けないのですが
1歳、2歳、3歳の男女によるお散歩は
それぞれの興味がバラバラだったり
全員一緒で楽しんでいたり
ほんとーに面白いんです!!
そんな中
必ず寄るスポットがいくつかあって
そのうちの1つが
1本のかりんの木。
かりんの実が
たくさん落ちているので
それを転がすのがみんな大好きで♡
(これがかりんの実です!)
少し坂になっている道でみんな
きゃぁきゃぁいうより
わりと静かめに
かりんを転がして遊んでいます^^笑
私1人
いやもしかしたら
2歳児との2人によるお散歩でも
素通りしていたかもしれないかりんの木。
というか、
かりんの実自体知らなくて
かりん漬けをぎりぎり知っているぐらい。
先にお散歩習慣があった
ママさんから聞いて知ったんですよね!
でね
毎回そこで立ち寄っているからこそ
いろんな気づきがありまして
うちがお散歩始めた9月ぐらいには
もうかりんは落ちていたのですが
寒くなる少し前ぐらい
11月末ぐらいにフルーティーな匂いが
するようになっていて。
12月入った昨日は
実を触るとベタベタしていて
そのベタベタを触った手からも
フルーティーな香りがするように
なっていたんです!
すんごくいい香りでした~!
このスポットに立ち止まることが
習慣になっていなかったら
かりんの木や実なんて知らなかったし
かりんの熟していく変化にも
気づくことはなかったんですよね!
何気ないお散歩も
見方を変えたり
立ち止まってみたりすることで
濃いお散歩
気づきのあるより楽しいお散歩に♡
100倍楽しめてます♡
これって
赤ちゃんとの生活も同じなんですよね!
おむつ変えて
触れ合って
授乳して
抱っこして
と毎日繰り返しのような生活。
そしてあっという間に
成長していく赤ちゃんとの生活。
そんな生活ももちろん幸せで楽しい。
でも
いつもとは違う方法で触れ合って
向き合ってと
赤ちゃんとの濃い時間を作ると
普通なら気づけない
赤ちゃんの体や心の
成長や変化に気づけたり
ママ自身の心や体の変化に気づけたりして
より充実した
楽しい赤ちゃんとの生活となるんです!
その手段の1つにベビーヨガがあります!
ベビーヨガで
赤ちゃんと向き合う濃い時間によって
だんだん右手と左足がくっつくような
柔らかい体になってきたんだね!
とか
足の動きが激しくなってきて
足腰が強くなってきたんだね!
とか
いつも好きだった動きが嫌になって
成長して好みをしっかり
伝えられるようになったんだね!
なんて赤ちゃんの変化や成長に
気づくことが出来ます。
そして赤ちゃんだけでなく
だんだん腹筋がついてきたみたい!
このポーズが楽々出来る!
とか
最近疲れていたのかな?
普段の呼吸が早くなっていたみたい。
今日は少しでも多めに
睡眠取るように気を付けよう!
なんて
ママ自身の体や心の変化にも
気づくことも出来ます!
お散歩も
赤ちゃんとの生活も
見方ややり方を変えたり
向き合うことをしてみたり
するだけで
より濃い素敵な時間となるんですよね♡
赤ちゃんの成長を促進することができるだけでなく
赤ちゃんやママの体や心の変化に気づける
より濃い素敵生活を作り出す
きっかけや手段にもなる
対面ベビーヨガ教室はこちらです↓↓
2歳児さんは
年齢の近いお友達ができて
ほんとーに嬉しそうだし
毎回お散歩もすごーく楽しんでいます♡
私とのお散歩だと
絶対に虫を触らせることは
出来なかったけれど
他のママさんのおかげで
虫嫌いだった2歳児さんも
バッタを触ることが出来るようになって
虫を過剰に嫌がることもなくなって
短い間で本当に成長!!
それに私自身も
そんな娘の様子に嬉しくなるし
ママさんたちとの会話で
リフレッシュさせていただいているんです!
これからますます寒くなるし
私の予定にもよるから
週に1回の時もあるけれど
2歳児さんには
少しでもお友達からの刺激
お外の刺激を受けて
より成長してほしいと思っています^^
寒さに負けないぞ~!笑
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
その他のレッスン情報はこちら♡↓↓
ランチ付きベビーマッサージ教室↓
オンラインベビーマッサージ教室
対面ベビーマッサージ教室↓
オンラインベビーヨガ教室↓