宗像市/福津市/岡垣町/オンライン

 

ベビーマッサージ/ベビーヨガ

赤ちゃん連れママヨガのお教室

 

心も体も軽やかにし

笑顔2倍の育児生活に出来る

きっかけをお届け♡

 

ハピフルタイムの

外室理子(みっちゃん先生)です。

ーーーーーーーーーー

 

 

イヤイヤ2歳児が

お手伝いマンへ変化♡した理由

 

 

 

私は4歳と2歳の姉妹ママです!

 

 

 

2歳の下の子は

ちょうどイヤイヤ期。

 

image

 

 

自己主張がきちんと出てきて

成長なんだと思うし

 

どうにも手を付けられない!!

 

というほどではないけど、、、

 

 

苦戦することは多々。

 

 

 

 

朝の服の着替えだけでも

 

「着替えるの、いやー」

 

「この服、だめー」

 

「着替えるの、あとでする(着る)」

 

「この服、明日にする(着る)」

 

 

この4つの文言は

だいたい毎朝口にしてきて

私の心を打ち砕いていきます、、、

 

 

しょぼーん。

 

 

ガラ、ガラ、ガラガラ、、、、、

(がれき、いや心が崩れる音♡)

 

 

 

 

 

でもそれを毎朝聞く私は

 

最初の頃は

余裕がないことが多く

イライラしてしまっていたけど

 

 

最近は

時間になるべく余裕をもって

このお着替えタイムを迎えるようになり

 

少しは朝のイライラとは

 

お・さ・ら・ば。

 

 

 

 

でもね、毎朝

 

 

ちーん。

 

って音は私の頭でなって

 

今日もか、

という苦笑いが出てしまうんですよね。

 

 

 

 

うん、しょうがない!悔

 

 

 

でもそんな順調に(母はツラしですが)

イヤイヤ期を迎えている下の子は

 

最近、食べ終わったものを

片づけてくれるようになったんです!
 

 

 

一時期食器お片付けブームがあって

そのブームは過ぎ去っていたのに急に♡

 

 

 

 

というのも

そうなったのにはきちんと理由があって。

 

 

 

4歳のお姉ちゃんも

気分が向いたときにしか

お片付けしてくれないのですが

 

ちょうどお片付けしてくれた時に

下の子も真似をして

持ってきてくれたことがあったんです!

 

 

 

 

いつもなら

「ありがと~!!」

とお礼を言って頭を撫でてはいたけど

 

 

今回は

「うわ~!!ありがと~~!

 ママすごく助かる~~♡

 上手にお片付けできるね~!

 た~っち♡」

 

と洗い物の手を止めて

この言葉を伝えて

 

頭なでて、ハイタッチ♡

 

 

 

そう!

きちんと向き合って目を見て

すごく大げさに褒めたんです!
 

 

 

するとその次の日から

自分からお片付けしてくれることが

一気に増えました!!

 

 

イヤイヤ期の中の素晴らしい成長!!

 

 

これって

ベビーマッサージも一緒なんですよ!

 

 

 

 

初めてベビーマッサージをすると

初めての感覚や動き、音楽

いろんな初めてが一気に押し寄せてきて

 

赤ちゃんも混乱!!

して泣いてしまったり

気分でなくなったりします。

 

image

 

 

するとママは

 

せっかくの時間がもったいない~!!

 

先生に申し訳ない~!!

 

どうしよ~~~!!

 

とつい一緒に混乱して焦ってしまいがち。

 

 

というか焦ってしまいますよね。

 

 

image

 

 

私もそうです。

 

 

 

でもそんな時は焦らず

少しでも出来たことがあったら

 

「〇〇ちゃん、上手~~~!!

 すごいすごい~~~!!」

 

「がんばったね~!!!

 その調子その調子!!」

 

なんて目を見ながら

手をたたいて精一杯喜んであげて

たくさん撫でてあげるんです!!

 

 

 

すると時間が経つにつれて

 

そして回を重ねるごとに

 

少しずつ赤ちゃん自身が

 

ベビーマッサージって楽しいんだ!

気持ちいんだ!

 

 

と慣れが出てきたり

嬉しく楽しくなって気分がのってきて

 

赤ちゃんのレッスン中の笑顔が

増えていくんですよ!

 

 

 

 

前夜に夜泣きしてママ自身も寝れず

少しぐったりと疲れが出ていても

 

レッスン中の赤ちゃんの笑顔を見たら

 

ママも嬉しくなって

より赤ちゃんが愛おしく感じられて

 

ママ自身の笑顔も自然と溢れ

疲れや寝不足も忘れてしまう時間に

なりますよね♡

 

 

 

イヤイヤ期の2歳児も

赤ちゃんも

 

向き合って大げさに褒めることって

ほんとーに大事なんですね^^

 

image

 

 

4歳と2歳の姉妹には

つい向き合って大げさに褒めるということを

忘れがちになってしまいますが

 

 

レッスン中は

ママと一緒に赤ちゃんを褒めること

そしてママに赤ちゃんを

大げさに褒めてもらうよう促すことは

大の得意です♡

 

 

赤ちゃんとの触れ合いが増えて

楽しい時間を過ごせるだけでなく

 

赤ちゃんを大げさに褒めることが

自然と出来るようになる

対面ベビーマッサージ教室はこちらです↓↓

 

 

 

食器を片付けてくれることが増えてから

おもちゃも片づけることも増えた

イヤイヤ期の2歳児さん♡

 

 

 

イヤイヤ期の中でも

たくさんの成長をしていっているのだと

実感。

 

 

 

母としてこの成長を

しっかりと見守っていきたいと

思っています^^

 

 

 
最後までお読みいただき
本当にありがとうございました。

 

現在ご提供中のその他メニューはこちらです♡

 

新♡ランチ付きベビーマッサージ教室↓

 

 

オンラインベビーマッサージ教室↓

 

 

対面ベビーヨガ教室↓

 

 

オンラインベビーヨガ教室↓