南海本線 羽衣駅の中はどうなったかなー | みぃちゃんず(鉄道部)

みぃちゃんず(鉄道部)

ちょっと昔~現代の鉄道事情を実車や模型などを交えて。

昨日の続きですが、羽衣駅の中の様子も折角なので。

改札へ続く階段、一階のエスカレーターです。

 

券売機は3台。ICカードが主流の昨今、券売機の台数はこのぐらいが適正なんでしょうね。

 

改札口と右側に案内所。土曜の昼時はこのぐらいですが平日ラッシュ時は利用客多めです。

 

2番線がなんば行きホーム。3番線が高師浜行きホーム。

最近は1000系も影が薄い気がします。(別の日に撮影)

 

和歌山市行きホームはあまり変わってない。

電車はE231系を下敷きに作った8000系空港急行。

(別の日に撮影)

 

なんば行きホームにぶら下っている高師浜線の案内です。

これももうすぐお役御免になります。

 

高師浜線のりば(予定)にも代行バスのりば案内があります。

これも高師浜線ホームが開業すれば撤去されるでしょう。

 

駅名標は地面から生えてるタイプが最近設置されています。

と言うか、これは元々は時刻表が貼ってあったと思うのですが。

スマホ忘れたら何の案内も見れません・・・

 

新しい車止め。ちゃちいなー、いざと言う時に大丈夫か?

サイズ的には某ド〇えもんの路面電車の終点とあまり変わらん。

 

線路も架線もまっさらです。ホームの有効長は2両分。

ATS地上子はまだビニールが被さっています。

試運転はまだのようですね。

 

奥にわたり線が見えます。

住之江の車庫からやってきて、わたり線をわたり高師浜線に入るようです。

住之江の車庫へ帰る時は、そのままなんば方面の線路に入るわけですね。

確か地上の時はわたり線が無かったような気がする。

信号などの灯具類はまだのようですが線路は出来上がりかと。

 

右へ分岐していく単線が高師浜線。

 

ということで最後は和歌山市行きのサザンです。

特急は停車しないので猛スピードで通過していきます。

 

高師浜線の運行が再開したらまた乗りに行こうと思います。

 

南海の駅(13)