My 525,600 minutes -11ページ目

My 525,600 minutes

How do I measure a year in the life?

タイトルの通り!


思い起こせば高校一年生の夏、課外授業のキャンプがあって、その準備をしているときにあまりの腹痛に脂汗。夏なのに寒くなって鳥肌立ちまくり、動けない!っていうのがひどい生理痛のはじまりだったかな。


それからは毎月鎮痛剤をのまないと何もできない!ってかんじだったな。


ちょっと良くなったかな?ってときも1日目がまーーーー痛くて痛くて。身体に力はいらないし、しんどかった~



で、本題


解決への道 その1:加納先生という凄腕の整体の先生に出会った。


これはかなり大きい。整体してもらうようになってから1日目がちょっと痛い、ぐらいまで改善した。

でも別に生理痛を治すための治療を受けてきたわけではなく、全体を整えてもらってたら良くなっていった。


解決への道 その2:ノニジュース


加納先生に勧められて飲み始めたノニジュース、これ飲んだら経血がさらっさらになった。

飲む量を増やしたら生理痛もなくなっていった!


でもPMS?生理が来る1週間前くらいからいつも胸が痛くて痛くてつらかった~


解決への道 その3:乳製品


何かの記事?生理前に乳製品を多くとると乳腺が痛いっていうの見て、減らしてみた。

ら、みごと、PMSで胸が痛くなるのもなくなった~!!



もう生理ということをすっかり忘れるくらい痛みはなく快適でーす



生理が痛いと女性は月の2/3がしんどいもんね。。。生理前も生理中も身体の痛みはすっかり無くなったので、誰か生理痛で苦しんでいる人の何かヒントになればいいなと思ったので書きました~


「ダンスを仕事にするとつらいよ」って高校生くらいのころいろんなひとに言われた気がするなあ。


ダンスじゃないお仕事色々やってみたけど、ダンスに繋がらない仕事ほど辛いものはなかった。


でもダンスが絡むとお金はいらないぜ~みたいになっちゃう部分がちょっとあって、それはプロとしてどうなの?って思うので、見直そうかと。。。


「ダンスの仕事でもっと経済的に豊かになって、自分も周りもHappy」これを2013年の抱負といたします!(って、今更今年の抱負?おせー)
今日はとってもいい一日だったな~!

ずっとお世話になっていたスタジオのマネージャーさんとお話して、そのあとも師匠とミーティングして

とっても密ないい時間だった!!


その後も日女でJAZZといえば、の 畔柳先生と渋谷でばったり!!!

先生覚えててくれたみたい!また先生のクラス受けたいなあ音譜


先生が授業のときボソッと「パラレルが難しいのよ」って言ってたのをいまだに覚えてて、8年たった最近、ようやくわたしもその言葉が腑に落ちました。8年か~なげーな笑


先生が「わたしも頑張って踊ってるのよー」って言葉にとっても元気をもらいましたドキドキアップアップアップ

ダンス、頑張るぞーって思えた一日だった~にひひグー

平熱って何度くらいだったかな~


って昨日、一昨日とはかってみたら



36.8℃くらいでした~

風邪ひいてないし、元気だから平熱があがったってことかな?やったねー




話は変わりますけど、舌苔なくしたいな 

日本人でベロがきれいに赤い人ってあんまりいない気がする。私もだけどけっこうみんな白いよね。

肩のラインが昨日と全然違うことに気がついた!!!


photo:01



思わず写真で記録w

photo:02


いつものこれって上腕骨頭が前に落ちてたのか?

photo:03


ちゃんと骨頭が上に上がってる感じ??このラインはじめてお目にかかります。
これを肩っていうのか?Σ(・ω・ノ)ノ!

photo:04


わーーーーーーーお!!!



って、いい加減くどいのでやめます。
とにかく興奮が伝われば幸いでございます。笑


って思いました。


さっきまでプライベートセッション受けていたんですけど、今身体がふわふわしてて、肉体って存在しないのかもみたいな開放感!!!でも腕が筋肉使ってだるいので存在してるわ やっぱり

身体のアライメントが正しいだけで、脚が消えた??ってくらい全く重力感じなかった瞬間があって、幸せを感じました。
身体が楽って相当ストレスフリー!!

全世界の人が身体が楽なら世界平和もありえる~って考えてました。セッション中。というか実際声に出して言いました笑


ピラティス、ヨガ、フランクリンメソッド、アレキサンダーテクニーク、ロルフィング、フェルデンクライス、指圧、ボディワークってこの世にもっともっと存在してると思うけど、どれもこれも世界平和のツールだったのかも


いまこの心地よさをかみしめたくて、新宿から徒歩帰宅。電車のるの、もったいない。


半年後くらいに結構変わってそうで楽しみ。ダンスうまくなりそーーーー!
あの魂ぶっ飛びそうな感じ、踊ってるとき感じれたら最高。



と、本日もまたマニアックな日記をお読みいただきありがとうございました笑

名刺を作ろう!とようやく動き始めました。

こうしたい!っていうのは何となくありまして。



無謀にも、自分でやろう!!とおもい、Illustratorいじってみた。



こんな感じにつくろうかなっていうのはできたけど、調べたらやっぱ色々ルールがあって、それをふまえてもう一回作り直さないと。



Illustrator難しい~!!!使いこなせるようになりたい!




で、うまくいったらブログデザインと名刺をリンクさせるつもり!!
明日頑張ってみよーーーーっと!


Illustratorちゃんと習いたいな
ほんと、勉強したいことだらけで困る。

いま勉強(マスター)したいこと
・シータヒーリング
・統計心理学
・フランクリンメソッド
・Illustrator&Photoshop
・英語

ってな感じかな
に限りなく近くまわれた!
(初めてあんなに回れたので数えられてない笑)

回れたっていうより"立てた"!!!!

シコふみまじやばーーーーーーし!!!



でもこれ、結構アライメント重要で下手にやると膝壊しかねないかも。

あーーーー、これ人にも教えたーい人の身体変えたい叫び


あーもっともっとうまくなりたい!!!

久しぶりに足腰の調子良かったからランニングしたら、気持ち良かった~!!

天気がいいから気持ちいいね晴れ


嫌がらずもうちょっとはしろーと思いました。

photo:01


photo:02



走ると気持ち良いんだから、
走る前の億劫さを克服したいなー!!
というか、日本人がダンスうまくなるには

走る人「股関節と重心」走る人なのか

言われてたことだけど、ちょっと目で理解してきたかも。

これを人に伝えるためにもまず自分がマスターせねば。。。



4月はシコふみ強化月間に決定!!!

ダンス進化させたるーーーーーーーーグーグーグー爆弾ドンッメラメラ